山焼き後の黒い秋吉台サイクリングっちゃ!
- 2023/03/20
- 12:53

秋吉台に春の訪れを告げる山焼き、約1140haのカルスト台地の枯れ草を焼く日本最大規模の野焼きが毎年2月下旬に行われる、その後 約一ヵ月間限定で秋吉台は黒い台地となる。今回はその黒い秋吉台を自転車で走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン (撮影日 2023.03.15)
◆目次
1.安楽寺の河津桜
2.小野湖畔サイクリング
3.Pizzeria MASA(ピッツェリア マサ)
4.山口秋吉台自転車道
5.水神池(青池)
6.秋吉台サイクリング
・秋吉台展望台
・Mine秋吉台ジオパークセンター Karstar(カルスター)
・秋吉台カルストロードサイクリング
7.サイクリングMAP・獲得標高・走行記録
1.安楽寺の河津桜
2.小野湖畔サイクリング
3.Pizzeria MASA(ピッツェリア マサ)
4.山口秋吉台自転車道
5.水神池(青池)
6.秋吉台サイクリング
・秋吉台展望台
・Mine秋吉台ジオパークセンター Karstar(カルスター)
・秋吉台カルストロードサイクリング
7.サイクリングMAP・獲得標高・走行記録

自宅を出発して、すぐになんだあれ? Σ(゚Д゚;ノ)ノ!


フクロウだぁ~ フクロウが道に落ちている Σ(゚Д゚;エーッ!

車にでも当たって動けなくなったのかな?後で調べてみるとフクロウじゃなくてミミズクなんだね。(゚д゚)(。_。)ウン 道路の側では車に轢かれそうだし、目立つからカラスに襲われそう。先は長くないかもしれないけど、少しでも安心できるように草むらの中に入れてあげました。持つとき噛まれそうで怖かったけど大丈夫だった。ε-(´∀`*)ホッ
安楽寺の河津桜

先週もサイクリングした時に見た、安楽寺のまだ小さな河津桜をめでる、今回は満開だね ( ´∀`)bグッ!



植えたばかりでまだまだ小さな河津桜、いつも走るサイクリングコースにあるのでこれから毎年楽しみです。(*´ω`)ウン
小野湖畔サイクリング

地元宇部市の水がめ、小野湖沿いをサイクリングっちゃ!

ボート漕いでて気持ちよさそう ( ´∀`)bグッ!



小野湖畔サイクリング 走っていると春の香りがしてぶち気持ええっちゃ! 宇部市立小野小学校周辺は走りやすくて気持ちよく走れる。(*´ω`)ウン
腹減ったぁ~
Pizzeria MASA(ピッツェリア マサ)

久し振りに『 Pizzeria MASA 』でピザを頂こう。山口秋吉台自転車道沿いにあるピザ屋さん

マルゲリータ Lサイズ 税込1540円 前回も食べたマルゲリータ、トマトソースとモッツァレラチーズのおすすめ定番ピザ、今回は大きさ30cmのLサイズです Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 自転車乗ってても痩せない理由は自分が一番解っています。(´・ω・`)ショボーン

チーズ とろっとろ ぶち美味いっちゃ!(⌒¬⌒*)んま♪
山口秋吉台自転車道


爽快に走れる山口秋吉台自転車道を走る、気持ちいい~ ( ´∀`)bグッ! 先週のサイクリングではヒバリのさえずりは聞こえたけど、ウグイスは聞けなかった。今週はウグイスもあちこちで鳴いている。(*´ω`*)アーハンw
水神池(青池)


今回は昼過ぎているので水神池(青池)に太陽の光が全体に照らされていないから青さが微妙です。午前中がおススメっちゃ!(゚д゚)(。_。)ウン
キツイ坂を上って (;´Д`)=3ゼェゼェ
秋吉台サイクリング




一ヵ月間限定の黒い台地の秋吉台、今回も当然のごとく絶景っちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! この写真は若竹山に近道で行ける駐車場からの撮影
秋吉台展望台


秋吉台展望台からの風景もいつも通り絶景です。(*´ω`)ウン
Mine秋吉台ジオパークセンター Karstar(カルスター)

Mine秋吉台ジオパークセンター「Karstar(カルスター)」は、ジオパークの情報発信を行う観光案内所でカフェが併設されている。おやつタイムっちゃ!(*´ω`*)アーハンw

「Karstar(カルスター)」りんごの手作りシャーベット 税込350円 絶景カルスト台地を望みながらのおやつっちゃ! (⌒¬⌒*)んま♪



秋吉台展望台周辺の道も開けた景色で気持ち良い ( ´∀`)bグッ!
秋吉台カルストロードサイクリング





秋吉台国定公園の中を通る絶景ロード、カルストロードを自転車で走って気分爽快っちゃ!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! この道は何度走っても良いなぁ~ 自宅から丁度いい距離で来れる自分は幸せ者だね (*´ω`)ウン
来た道を帰って、おうちでお酒飲もうっと ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
サイクリングルート(GPS軌跡)
自転車NAVITIMEルート作成時の獲得標高予測

走行記録 (サイクルコンピュータ)
走行時間:5時間37分
走行距離:108.1km
平均速度:19.2km/h
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:秋吉台自転車紀行
- CM:0
- TB:0