おんせん県 別府ポタリングっちゃ! 九州横断自転車の旅 1日目
- 2022/05/28
- 11:20

今回の自転車旅は九州のほぼ真ん中を横断する旅、初日は眠いしゆっくりしたいので日本一の湧出量を誇る別府市をポタリングしてきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は竹瓦温泉より
2022 05月22日(日) 晴れ 別府市:最高28℃ 最低14℃

宇部新川駅から輪行 いつ以来だろう地元の宇部新川駅から輪行したのは・・・って調べたら、分割日本一周の一番最初の旅で分割山口県一周した2011年以来だった。 ォオー!!(゚д゚屮)屮 その時の記事には会社員には日本一周は無理だけど、山口県一周くらいは出来るだろうと書かれている・・・ 行動に移せば何でも出来るっちゃね (゚д゚)(。_。)ウン 送ってもらった嫁さんにはいつも通り感謝っちゃ! (*- -)(*_ _)ペコリ


宇部新川駅は『 シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 』 のラストシーンの舞台となった駅です。ちょっと前に自転車で聖地巡りした記事は コチラ 今回はカヲル君と綾波がいた場所に輪行バックを置いて再現っちゃ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


宇部線で輪行、いつも車や自転車で走る町並みを電車から見るって新鮮だね (゚д゚)(。_。)ウン
下関で乗り換えて小倉駅でまた乗り換え

JR特急ソニック71号で輪行 小倉駅で乗り換え 3番線から7番線へ乗り換え時間3分間しかなくて、重たい自転車持って不安だったけど2分で到着して、無事ソニックの写真も取れた ε-(´∀`*)ホッ

JR特急ソニック 最後部座席の特大荷物指定席裏のスペースはこんな感じ、C・D席の最後列後ろには荷物置き場があるけど問題なく自転車が置けます。

荷物置き場にはミニベロサイズじゃないと置けないと思う。ちなみにソニックは小倉駅でスイッチバックがあるので座席を回転します。その為、博多駅からは最後列座席でも小倉駅からは最前列座席になります。コレ山陰自転車旅の時に岡山ー鳥取間のスーパーいなばでやってしまった経験があるんだよね、せっかく輪行の最後列座席確保していても最前列座席になって自転車が邪魔になるって経験をね ヽ(´Д`;)ノアゥ...

別府駅 とうちゃこぉ~ 別府駅前には 『 油屋熊八の像 』 油屋氏は別府を観光地にするため尽力した方で別府観光の父と呼ばれる。地獄めぐりも温泉マークも女性バスガイドも油屋氏のアイデアなんだって ォオー!!(゚д゚屮)屮

マントの端っこには地獄めぐりの小鬼が飛ばされそうになりながらも必死にしがみついちょる (*´ω`*)アーハンw

別府駅前手湯 別府駅には早速温泉が湧き出ている、足湯じゃなくて手湯ってのは気軽に湯に触れれるようにかな? ォオー!!(゚д゚屮)屮

やよい天狗 地元商店街付近一帯の無病息災を祈念し地元の祭りで活躍している天狗 天狗=エロだろと思っていたらやっぱりそうだった・・・ 大きな天狗の顔の裏側、髪の毛がさらに卑猥な造形になっちょる ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ 知りたい人は 『やよい天狗 裏側』 で検索して下さい。 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


竹瓦小路アーケード 現存する日本最古のアーケード 木造のアーケードってのがノスタルジックだねぇ~ ォオー!!(゚д゚屮)屮

竹瓦温泉 別府温泉のシンボル的な存在 竹瓦小路アーケードともに近代化産業遺産に認定されている。 歴史ある雰囲気が建物からあふれ出ちょる ( ´∀`)bグッ!

竹瓦温泉 入浴料は300円 別府の市営温泉ってどこも100円程度と思っていたのに、2020年10月から3倍に値上げされたんだって Σ(゚Д゚;エーッ! いきなり3倍ってのは凄い値上げだよね (゚д゚)(。_。)ウン

竹瓦温泉には砂かけさんが温泉で暖められた砂をかけてくれる砂湯もある。 砂湯は1,500円 結構するのでパス (;´∀`)ノ

竹瓦温泉 普通浴 昔ながらの共同浴場、歴史を感じる良い雰囲気だ。 でもねかなり熱い、2-3分が限界っちゃ! ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ (画像は竹瓦温泉HPより)

湯上りの一杯は牛乳っちゃ! さすがにお酒はまだ早い (;´∀`)ノ 良い湯でした (*´ω`*)アーハンw

的ヶ浜公園 高崎山と別府タワーがイイ感じで見えるっちゃ! ( ´∀`)bグッ!

餅ヶ浜緑地 別府市民の良い散歩コース ( ´∀`)bグッ!

上人ヶ浜公園からの別府湾 気持ち良い風の中、ゆっくりポタリングっちゃ! (*´ω`*)アーハンw
腹減ったぞぉ~

レストラン東洋軒 大分名物 とり天発祥のお店 日曜日で混んでると思い遅めに来店したが、14時30分でも20分間待った (;´∀`)ノ

本家とり天定食 税込1375円 これぶち美味いっちゃ! (⌒¬⌒*)んま♪ とり天って固いイメージが有るけど、ココのはサクサクで凄く柔らかくてジューシーなほっちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

かぼす酢醤油とからしをつけたら、さらに美味しくなった (*´ω`*)アーハンw 各地の名物で久し振りの大当たりっちゃ! (゚д゚)(。_。)ウン
坂を上って展望台へ (;´Д`)=3ゼェゼェ

湯けむり展望台 ココは 「21世紀に残したい日本の風景」 で富士山に次いで全国第2位に選ばれたんだって ォオー!!(゚д゚屮)屮

湯けむり展望台は時期が悪かったかな? (´・ω・`)ショボーン 気温が30℃近くあるので湯気がぼちぼちな感じ。冬の寒い日の方が良い景色だろうなぁ~ (゚д゚)(。_。)ウン



いでゆ坂をポタリングっちゃ!

さすが湯の町、日本一の湧出量を誇る別府市だね。街中あらゆるところの排水口から湯気がたち上る。 ( ´∀`)bグッ!

鉄輪むし湯 足蒸し 足湯じゃなくて足のサウナ 鉄輪むし湯の敷地内にあり無料っちゃ! ( ´∀`)bグッ!


これは気持ち良い、足湯みたいに足が濡れないので気軽に利用できる。 (*´ω`*)アーハンw

一遍湯かけ上人 自分の体で悪い部分や治したい部分があれば、上人像の同じ箇所に湯をかけて治癒を願う。 肩と腰にかけとこ (゚д゚)(。_。)ウン

別府鉄輪温泉 源泉の湯宿 ホテル鉄輪 本日の宿とうちゃこぉ~ 楽天トラベルで素泊り税込4000円っちゃ! 6月末まで「新しいおおいた旅割」ってのやってて、山口県民は対象なので1人1泊につき最大5,000円割引、翌日迄使用できる地域クーポン2,000円分が貰える。当然利用しようと思うも、ワクチン3回目証明がないと駄目なんだって、ワクチン2回しか打ってないよ (´・ω・`)ショボーン 税金で2食付きにして夜は美味しいものと翌日のお昼を豪勢に出来たのに・・・ ちゃんと納税しているのに何か損した気分になるなぁ~ ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! 駐輪は軒下に地球ロックです。

和室が大好きです ( ´∀`)bグッ!

源泉100%掛け流し天然鉄輪温泉とサウナでしっぽり、1時間ちょいほぼ貸し切り状態 (*´ω`*)アーハンw この温泉の泉質良いねぇ~ ( ´∀`)bグッ! (画像はホテル鉄輪HPより)

近くのスーパーで割引弁当でお酒っちゃ! 旅割あればもっと贅沢が出来たのにねぇ~ (´・ω・`)ショボーン
酔っ払って (つ∀-)オヤスミー
おんせん県 別府ポタリング(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:1時間58分
走行距離:19.7km
平均速度:10.0km/h
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:九州自転車の旅
- CM:0
- TB:0