日本三大天神 防府天満宮・梅サイクリングっちゃ!
- 2022/03/05
- 19:20

長いこと冬眠していました。 (;´∀`)ノ 春の香りがしてきたので春の訪れを知らせる梅を見て春に挨拶をするために、日本で最初に創建された天神様へちゃりんこで行ってきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は防府天満宮より (撮影日は2022.03.04)


自宅から出発、山口市阿知須 「 いぐらの館 」 へ寄ってみた。

江戸時代中期から明治初期、廻船業の港町として栄えた阿知須浦地区、こじんまりとした街並みだけど白壁が美しいっちゃ! ( ´∀`)bグッ!


毎年この時期に いぐらの館周辺である 「ひなもん展」 阿知須地区でもう20年も続いている。毎年ほっこりさせて頂いてます。 (*´ω`*)アーハンw



鮮やかな ひなもんたちで賑やかな雰囲気だね ( ´∀`)bグッ!

いぐらの館の手作りサイクルラックにほっこりっちゃ! (*´ω`*)アーハンw

久し振りにちゃりんこで周防大橋を渡る、通勤では毎日通ってるんですけどね (;´∀`)ノ
腹減ったぁ~

自家製麺中華そば 今里 山口県NO1醤油ラーメンのお店 ォオー!!(゚д゚屮)屮

中華そば元祖 税込600円 醤油の甘いスープが美味い、ココは何時来ても間違いないほっちゃ! (⌒¬⌒*)んま♪

防府天満宮とうちゃこぉ~ 京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並んで、日本三大天神

学問の神様としてあがめられている菅原道真を祀り、日本最初に創建された天神様。 この角度からの写真がベストだけど・・・ 青空でないから映えない (´・ω・`)ショボーン



防府天満宮には約1100本の梅の木があり、2月中旬から3月上旬にかけてが見ごろ。 梅の中を散歩するとかすかな甘い梅の香りに全身が包まれる ( ´∀`)bグッ!


道真公のこよなく愛でていた梅がほぼ満開っちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

メジロさん 春ももう少しだね。 (*´ω`*)アーハンw

道真公とゆかりの深い牛さんに挨拶して帰ろうっと (´∀`*)ノシ バイバイ

のんびりだけど走行距離88km 冬眠明けにしては、ぼちぼち走ったなぁ~ 帰ってお酒っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:2022 ポタリング
- CM:0
- TB:0