読谷村のゲストハウス 『 てぃんがーら 』 で乾杯っちゃ! 沖縄本島一周・八重山諸島 自転車の旅 1日目
- 2021/10/11
- 19:01

日本一周自転車旅(分割) 今回の旅は ハイサイ 沖縄っちゃ! (`・ω・´)シャキーン 写真はゲストハウス 『 てぃんがーら 』 より
MAPは今旅前迄の轍、車輪の通った跡です。(GPS軌跡)
2021 10月2日(土)晴 沖縄県那覇市~沖縄県読谷村 読谷村:最高30℃ 最低26℃

嫁さんに新山口駅まで送ってもらう、安定の夜勤明けスタートっちゃ! ヽ(´Д`;)ノアゥ... 今回から飛行機用輪行バッグ 【OS-500】 を使用、10mmの厚手ウレタンパッド入りのケースなので自転車が故障しにくい、某フリマサイトで1度だけ使用したものを11000円で購入した。北海道の時はペラペラの 【L-100】 で輪行したけど、3往復して2回リアディレイラーの調整がおかしくなっていたし、袋も穴だらけになった。 今も穴だらけの 【L-100】 使っているけどね (;´∀`)ノ

いつもの様にサイクル県やまぐちの玄関口新山口駅のサイクルステーションの紹介、場所は新山口駅南口(新幹線口)1Fの西側、出口に向かって右側です。駅構内にあるから雨でも大丈夫だし、エアコンが効いていて夏でも快適っちゃ! 全国でもこんなに良い所はないよね (゚д゚)(。_。)ウン


さくらで博多まで、 輪行バッグ 【OS-500】 は幅があるから席からはみ出ないか心配だったけどピッタリだった。 って事はのぞみの2列シートは狭いから、絶対はみ出るな (゚д゚)(。_。)ウン

朝御飯 新幹線で嫁さん手作り弁当 (*´ω`*)アーハンw

福岡空港で自転車を預ける 飛行機輪行は久しぶりだから緊張する ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ 飛行機輪行の注意点は、ゴムのりは手荷物でも預けでもダメ、CO2ボンベは28gを超えないサイズで4本迄なら手荷物でも預けでもOK、工具は「一番長くした状態で」15cm迄なら手荷物OKだけど、自転車の折りたたみ工具は両方延ばした状態で15cm以上になるので預けないと没収される。タイヤの空気を少し抜く、このくらいかな (゚д゚)(。_。)ウン

今回の航空会社は安かったので スカイマーク 福岡~那覇空港まで7830円 自転車込みでも追加料金無し。 台風シーズンで今後の予定が解からない為、今後の航空券予約はしていない。 (;´∀`)ノ

出発っちゃ! ( `・ω・´)ノ

鹿児島上空 天気が良くて桜島が良く見える。 今回、台風次第で九州自転車の旅に変更するかもしれないので九州の予定も考えていた。 (゚д゚)(。_。)ウン

沖縄上空 沖縄本島最北端の辺戸岬だ。 真ん中下 乳のように出っ張っている所は今旅2泊目に予定している国頭村だな。

うるま市の海中道路だ 事前に地図と地形をある程度覚えているから、今から自転車で走る所を真上から見るのは変な感じ (;´∀`)ノ

ニライカナイ橋と斎場御嶽 ( せーふぁうたき )周辺だ、あの島は神の島 『久高島』 琉球王国の最高聖地へ訪れよう (゚д゚)(。_。)ウン

那覇空港とうちゃこぉ~ 那覇空港は自転車組み立て場など無いので邪魔にならないように端っこで組み立てる。ちなみに沖縄は修学旅行・嫁さんと1回、今回で3回目です。

輪行袋 【OS-500】 結構でかい、六つ折りでたたんでもリュックくらいある ヽ(´Д`;)ノアゥ...

那覇空港では手荷物預り場所があって、コインロッカーより安いが、【OS-500】サイズで1日預り料 600円 Σ(゚Д゚;エーッ! 結構高いので沖縄本島最終日に宿泊する予定の宿に聞いてみたら預かってくれるとの事 ( ´∀`)bグッ!

15時10分 那覇空港より出発っちゃ! (`・ω・´)シャキーン

はいさーいっちゃ! 琉球人さん正気ですか? (;´∀`)ノ

10月6日に予約している宿に輪行袋 【OS-500】を預ける (*- -)(*_ _)ペコリ

浦添市 琉球王国の古都で沖縄県第4の都市 車が多く走り難い ヽ(´Д`;)ノアゥ...

ドリンクは早速沖縄っぽいお茶 さんぴん花茶 中国のジャスミン茶と非常によく似ているらしいけど、ジャスミン茶も飲まないから良く解からない (;´∀`)ノ

宜野湾市 沖縄県第5の都市 この辺は工事も多くずっと走り難いです。

山口県民からしたら・・・ 沖縄って普通に都会です (゚д゚)(。_。)ウン

北谷町(ちゃたんちょう) 北海道と一緒で沖縄の地名も読めない (;´∀`)ノ


アラハビーチ 夕陽を見ながらビーチ沿いを走る、米軍基地があるし、土曜日だし外国人ばっかりなんですけど・・・ 田舎人は外国人みると緊張します。 (゚д゚)(。_。)ウン

良い夕陽だ ( ´∀`)bグッ! ずっと晴れると良いなぁ~、この時点で後半は全部雨予報です。 ヽ(´Д`;)ノアゥ...

嘉手納町 町の総面積の82%が米軍基地であるため、残りの18%、町域中央部の嘉手納基地と比謝川の間の面積2.6km2の一帯が13,300人以上の住民が暮らす市街地・住宅地となる。


米軍基地からの夕陽 綺麗な夕陽だけど、嘉手納町の総面積の82%が米軍基地、ちょっと複雑な気持ちになるなぁ~ (´・ω・`)ショボーン
読谷村 カントリーサインが入口も出口も無くて撮れなかった ヽ(´Д`;)ノアゥ... 今旅最初の宿泊予定地っちゃ!

ゲストハウス てぃんがーら 宿とうちゃこぉ~ 久しぶりのゲストハウスで緊張します。 (;´∀`)ノ 宿泊料金は税込2200円 この時期宿泊する為か、毎年じゃらんの期間限定ポイントが送られてくる ポイント利用で税込1000円 ォオー!!(゚д゚屮)屮

ドミトリーだけど、宿泊者1人の為 個室状態 ( ´∀`)bグッ! ゆんたく(おしゃべり)スペース、シャワー他 新しくて綺麗なゲストハウスです。 ( ´∀`)bグッ!

大木海産物レストラン 夜御飯は読谷村の人気店っちゃ! 時短営業の為、入ってすぐにラストオーダー (;´∀`)ノ


海ぶどう 税込550円 初体験っちゃ! プチプチの食感は面白いけど、味はしない (゚д゚)(。_。)ウン ビールは当然オリオンビールです。 ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

魚のバター焼き定食 時価 お店一番のおすすめ、時価にビビったけどお刺身も付いて、税込 1870円 魚は シチューマチ アオダイ の事らしい 美味いっちゃ! (⌒¬⌒*)んま♪

ゲストハウス てぃんがーらに帰って、宿の主人と奥さんと乾杯、長期宿泊中のお姉さんと一緒にお酒っちゃ!

寝酒で安泡盛を買ってきて、月一万円の小遣いで日本一周しているって言ったら、えらい高そうなお酒がたくさん出てきたんですけど・・・ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 一番左が俺が買ってきた安酒ね (;´∀`)ノ 北海道羅臼のとおまわりのようなアットホームな雰囲気で良い感じに (*´ω`*)アーハンw

高級泡盛 美味いっちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ ゲストハウスならではの普段の生活では聞けない楽しい話が沢山聞けました(内容は国家機密有るかもで秘密です) 主人は兵庫の方で石垣島で働いていたとか、奥さんはずっと沖縄から出た事無いらしい Σ(゚Д゚;エーッ! 長期宿泊者の方は札幌、北海道が一番ですよね (゚д゚)(。_。)ウン
ぶち良い気分になって (つ∀-)オヤスミー
沖縄県那覇市~沖縄県読谷村(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:2時間06分
走行距離:33.5km
平均速度:16.2km/h
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:沖縄本島一周・八重山諸島 自転車の旅
- CM:0
- TB:0