夏の秋吉台サイクリングっちゃ!
- 2021/09/01
- 17:54

8月最後の日、そろそろ暑さも収まる頃と思い、うみやまサイクリングコース に近いルートで久し振りに長距離走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は秋吉台カルストロードより

自宅から出発して、いつも走っている楠~吉部のルートで、必ず立ち止まる荒滝山の麓の風景っちゃ! 久石譲さんの 『 summer 』 が聞こえてくる。 (゚д゚)(。_。)ウン

道の駅 おふく 小腹が減ったのでくじらの竜田揚げ (⌒¬⌒*)んま♪ くじらの竜田揚げは小・中学生の給食以来だと思う、固いイメージしかないけど、コレ柔らかくて美味しいっちゃ! 結構大きな塊が5個入ってて 税込150円とは安すぎる ( ´∀`)bグッ!

道の駅 おふく と言えば、足湯っちゃ! シャーベット工房で毎日手作りしている 秋芳梨シャーベットを食べながらの足湯 ( ´∀`)bグッ! 爽やかな甘さと酸味がぶち美味いほっちゃ! 税込300円 コスパ良いね ( ´∀`)bグッ!



別府弁天池湧水 いつも通りの絶景ですね (*´ω`*)アーハンw

別府弁天池湧水の名水 夏ちゃりだーに水分、こんなん なんぼあっても良いですからね! (゚д゚)(。_。)ウン


奥秋吉台へ 久石譲さんの 『 summer 』 が聞こえてくる。 (゚д゚)(。_。)ウン



カルストロード いつも通り絶景です (゚д゚)(。_。)ウン
秋吉台カルスト展望台近くにホットドッグ屋が出来たらしいので寄ってみると休業中 (´・ω・`)ショボーン

ほてい屋 昭和感満載の食堂 知らない人が見たら入るの躊躇するだろうけど、おばちゃんがほっこりして良い感じの人気店っちゃ!

えび天うどん 大盛り 税込600円 いつもはうどんにおにぎりだけど閉店間際に行ったからおにぎりが無くて大盛り、おばあちゃんがすごく申し訳なさそうにしてて、こっちが申し訳なかった (;´∀`)ノ

名田島の田園地帯 ココを走る時はいつも両手放しをして、飛行機の恰好を何故かしてしまう (゚д゚)(。_。)ウン

銭の菓子本舗 周防往還自転車道沿い サイクルエイドでもある和菓子屋、銘菓 「益次郎」を2個しか買ってないのにサービスのコーヒーを入れようとしてくれたり、涼しんでいきなと休憩をすすめてくれたりと心遣いが有り難すぎる。 断ってすみません (;´∀`)ノ

銘菓 「益次郎」 1個税込120円 最近、山口市鋳銭司地域交流センター敷地内に出来た維新十傑 『 大村 益次郎 』 銅像前でおやつ、近くには生誕の地もある。 美味いっちゃ! ( ´∀`)bグッ!

秋穂湾を見ながら走る・・・ 夕方やっと走りやすくなってきた、実はこの日の最高気温は35℃で途中きつくなり休憩も増え給水量は6Lを超えた ヽ(´Д`;)ノアゥ...

生まれてからずっと過ごしている、我が故郷の夕景を見ながら帰ろうっと、 やっとお酒タイム突入っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
夏の秋吉台サイクリング GPS軌跡
走行記録 (サイクルコンピュータ)
走行時間:7時間49分
走行距離:157.9km
平均速度:20.2km/h
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:秋吉台自転車紀行
- CM:0
- TB:0