晴れの国おかやまと倉敷美観地区っちゃ! 山陽自転車の旅 1日目
- 2021/06/27
- 13:34

日本一周自転車の旅(分割)の続きで前回の終了地点、兵庫県相生市から山陽地方を走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は倉敷美観地区より
MAPは今旅前の轍、車輪の通った跡です。(GPS軌跡)
2021 6月20日(日)晴 兵庫県相生市~岡山県倉敷市 倉敷市:最高29℃ 最低18℃

新山口駅から輪行で相生駅まで、天気が良いぜぇ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! 今回も送ってもらった嫁さんに感謝っちゃ! (*- -)(*_ _)ペコリ

いつもの様にサイクル県やまぐちの玄関口新山口駅のサイクルステーションの紹介、新山口駅構内にあって自転車組立や整備を行えるスペースが設けられている。場所は新山口駅南口(新幹線口)1Fの西側、出口に向かって右側です。 ( ´∀`)bグッ!

新幹線 のぞみ4号 で岡山まで

「特大荷物スペースつき座席」 いつもの様にゲットっちゃ! ( `・ω・´)ノ

岡山駅から乗り換え、 新幹線 ひかり502号 で相生駅へ

相生駅 前回収納した場所で自転車組立てっちゃ!

9時15分 相生駅から 日本一周 自転車の旅 再開っちゃ! (`・ω・´)シャキーン

赤穂市 兵庫県南西部、岡山県との県境に位置する市で忠臣蔵として語り伝えられることとなる赤穂事件ゆかりの地っちゃ!

高取峠の駕籠 『 殿中でござるぅ~ 』 忠臣蔵発端となる事件、浅野内匠頭が江戸幕府の家臣、吉良上野介を刃で切り付けた赤穂事件を知らせる早駕籠が江戸から高取峠を走り抜けた早籠のモニュメント。 江戸からわずか4日半、一日140km進んだらしい Σ(゚Д゚;エーッ! ちゃりんこの俺より早いっちゃ! (;´∀`)ノ

千種川 千種川サイクリングロードを少しだけ走る 気持ち良いねぇ~ ( ´∀`)bグッ!

義士あんどん 毎時00分にからくり時計で忠臣蔵の舞台が展開される、見たいけど時間が合わない (´・ω・`)ショボーン

赤穂城跡 四十七士の赤穂事件にまつわる 1600 年代の城跡

赤穂大石神社 忠臣蔵ゆかりの神社 俺が子供の頃は年末になると必ず 「忠臣蔵」 の長時間ドラマがあって、何度かしょうがなく見た記憶がある。 最近見てないなぁ~ (゚д゚)(。_。)ウン

四十七義士石像 表門部隊 神社に向かって右が表門部隊

四十七義士石像 裏門部隊 神社に向かって左が裏門部隊

大石内蔵助 表門部隊 総大将の主人公

大石主税(ちから) 大石内蔵助の長男で裏門部隊大将

赤穂大石神社 忠臣蔵は主君への恩返しや自己犠牲の精神と痛快さから人気のある物語、子供の頃は面白くなくても今見たらきっとハマりそうだ。
明日は晴れるかなぁ~ 『 麻雀放浪記 』より

天和(テンホー) 役満っちゃ! ォオー!!(゚д゚屮)屮

天和駅 無人駅なのにICカードが使える Σ(゚Д゚;エーッ! 地元山口県の在来線でICカードが使えるのは4駅だけ、山口県玄関口の新山口駅でさえ在来線では使えません ヾ(・ω・`;)丿あゎゎ

岡山の県境越え 岡山県突入っちゃ! ( `・ω・´)ノ

備前♡日生大橋 正式名称に♡マークが入る 備前市日生町と鹿久居島を結ぶ全長765mの橋で景色が良さそうなので、ちょっとだけ走ってみたほっちゃ!


備前♡日生大橋眼下には、多くのカキ筏が浮かぶ、景色の良い所だねぇ~ ( ´∀`)bグッ!
日生(ひなせ)と言えば・・・ カキオコっちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

ほりお好み焼き 昭和37年創業の日生カキオコ発祥の店

閉まっている Σ(゚Д゚;ノ)ノ がびぃ~ん! 実はこの日、緊急事態宣言解除の日でした。 緊急事態宣言が6月20日に解除されると発表された後、天気予報を見ると梅雨時期なのに20日から晴れ予報が続くし仕事の休みの都合も良かった為、急遽2日前に自転車旅に行くことを決めました、しかし営業時間などの制限などは調べていなかった。(ルートや観光目的地などは暇な時に考えている為、急でも旅の実行が出来たけどね)
日生カキオコ認定店は全店休業中で諦めて出発、結局昼ご飯はコンビニでした。 (´・ω・`)ショボーン

片鉄ロマン街道サイクリングロードの案内板 この自転車を買って間もない頃、走ったことあるから懐かしい。 大分県のメイプル耶馬サイクリングロードや新潟県の久比岐(くびき)自転車道や北海道のオホーツクサイクリングロードや釧路阿寒自転車道など廃線跡を利用したサイクリングロードは全部良い所だったなぁ (゚д゚)(。_。)ウン

瀬戸内市 古くから刀鍛冶が多く、刀剣が盛んに生産されいた地区があるが何事もなく通り過ぎた。 (;´∀`)ノ

岡山市 岡山県の県庁所在地であり、政令指定都市で晴れの国、桃太郎伝説で有名っちゃ!

岡山市に入っていきなり桃太郎っちゃ!



走ってると町中、桃太郎だらけっちゃ! ォオー!!(゚д゚屮)屮

岡山駅にも桃太郎 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

岡山後楽園 金沢市の兼六園・水戸市の偕楽園と合わせて、日本三名園コンプリートっちゃ! って・・・閉まってますけどね、翌日から開園だって一日早かった (´・ω・`)ショボーン

後楽園のタンチョウポスト 後楽園はタンチョウが飼育されているので、北海道根室市の日本最東端 納沙布岬に向かう途中に見た野生のタンチョウ以来見れると思ったていたのに・・・ タンチョウポストで我慢っちゃ! (´・ω・`)ショボーン

岡山城 遠くから見るだけ ヽ(´Д`;)ノアゥ... せっかく後楽園越しの良い撮影スポット調べていたのにね (´・ω・`)ショボーン

倉敷市 白壁の町並みが残る倉敷美観地区と本州と四国を結ぶ瀬戸大橋などで知られる町

倉敷美観地区 運河沿いに古い建築物が立ち並ぶ美しい白壁の町並み



本町通り 倉敷川畔から道一本隔てた静かで落ち着いた時間が流れる本町通り。 江戸時代の面影を多く残す町家が立ち並んでいて良い雰囲気だね ( ´∀`)bグッ!


風にそよぐ柳並木や、白壁となまこ壁が夕焼け色に染まる (*´ω`*)アーハンw

部活帰りだろうか?若い子が倉敷川沿いに座り鳩に餌をあげていた風景が印象に残ったなぁ~ ( ´∀`)bグッ!

倉敷駅前ユニバーサルホテル 美観地区からすぐ近くの宿に19時30分とうちゃこぉ~ 2食付きで税込3,850円 大浴場・サウナ付きだけどコロナで使用停止中 (´・ω・`)ショボーン

晩御飯 2食付きで税込3,850円は安いよね コロナの為、お酒の提供・持ち込み禁止 ヽ(´Д`;)ノアゥ...

部屋に帰ってお酒っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
緊急事態宣言 6月20日 に解除っていうから、20日に色んな制限が解除されるかと思っていたら 21日からだった・・・ 先走って失敗っちゃ! (;´∀`)ノ 酔っ払って (つ∀-)オヤスミー
兵庫県相生市~岡山県倉敷市(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:6時間00分
走行距離:102.0km
平均速度:17.0km/h
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:山陽自転車の旅
- CM:0
- TB:0