ソースは一度漬けも禁止っちゃ! 紀伊半島・関西自転車の旅 6日目
- 2020/10/15
- 20:00

旅6日目は、坂地獄紀伊半島を脱出し大都会大阪に向けて自転車で走ってきました。 写真は和歌山のみかん畑より
2020 9月18日(金)曇一時雨 和歌山県御坊市~大阪府堺市 堺市:最高32℃ 最低22℃

朝御飯は 100円でテイクアウト方式 スタッフ手作りの日替わり朝食。 ひとつじゃ足りないから2個頼みました。 (o^~^o) モグモグ

6時55分出発、今日も天気がすぐれません (´・ω・`)ショボーン


日高町はクエの町として有名。 由良町は白崎海岸が有名っちゃ!
峠越えてスピード出して坂を下っている時に自転車からもの凄く変な音がする。 ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

完全なるパンク ネジが突き刺さっているタイヤ側のチューブは穴ひとつだけど、反対側リム側が何度も突き刺さってぐちゃぐちゃになっていた。 予備チューブは2本あるのでこのチューブは廃棄です (´・ω・`)ショボーン


みかん畑の中を走る、四国一周した時の愛媛県を思い出す。 (゚д゚)(。_。)ウン


走っちょると、みかんの良い香りする ( ´∀`)bグッ!

広川町にカントリーサインは無い (;´∀`)ノ

良い景色だね 青空が欲しいっちゃ! (´・ω・`)ノ

湯浅町 醤油発祥の地っちゃ! ォオー!!(゚д゚屮)屮


湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区 最初の一滴がここから 醤油発祥の地・湯浅 日本人に醤油は欠かせません (゚д゚)(。_。)ウン

角長醤油資料館 無料なので入ってみようっと


伝統的な醤油作りについて学べるほっちゃ! ( ´∀`)bグッ!



湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区 北町ふれあいギャラリー 『 重陽の節句 後の雛まつり 』 っての行っていた。 桃の節句で飾った雛人形を半年後の重陽の節句で虫干しを兼ねて再び飾り、健康・長寿・厄除けなどを願う風習らしい。 「 つるし雛 」 が綺麗だねぇ~ ( ´∀`)bグッ!

湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区 醤油・味噌醸造業で栄えた町並み、ココも良い所だね。 ( ´∀`)bグッ!

海岸沿いの県道23号御坊湯浅線・県道20号有田湯浅線は良い景色の連続っちゃ! ( `・ω・´)ノ

有田市 有田みかん発祥の地だけど、走った道でみかんを見なかった (;´∀`)ノ

海南市 ずっとトンネルだったイメージしかない、何本連続のトンネルだったかを調べてみたら8本連続だった。 Σ(゚Д゚;エーッ!

トンネルの合間からポルトヨーロッパってテーマパークが見えた。

和歌山市 御三家の一つである紀州徳川家が治める紀州藩の城下町として栄えた地域っちゃ!
腹減った~ 和歌山と言えば・・・

井出商店 和歌山のラーメンを全国区にした有名店っちゃ! 『 日清 行列のできる店のラーメン 和歌山 』 10年以上前から大好きなほっちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


早すし(鯖すし) 税込150円 和歌山ではラーメンを待っている間にテーブルに置いてある早すしを勝手に取って食べるほっちゃ! 清算は自己申請で 2個も食べてしまった。 (⌒¬⌒*)んま♪

中華そば 税込750円 美味いっちゃ! 和歌山ラーメンは地元の宇部ラーメンにちょっと似てて好きな味っちゃ! ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ っつか・・・ 宇部ラーメンも負けてない (゚д゚)(。_。)ウン

和歌山県はちゃりだーの事をぶち考えてくれていたなぁ~ とても良い所だった。 天気が良ければ下手な俺でも写真がもっと映えていただろう 残念っちゃ! (゚д゚)(。_。)ウン

大阪府突入っちゃ! 苦手の大都会です。 (;´∀`)ノ



阪南市・泉南市・泉佐野市 3~5kmずつくらいで何事もなく通り過ぎる。 (;´∀`)ノ

りんくう公園 関空に続くスカイゲートブリッジの写真を撮っていると・・・

土砂降り (´・ω・`)ショボーン

雨の中でも自撮り (/ω\)イヤン

貝塚市 東洋の魔女と呼ばれた日紡貝塚女子バレーボールチームの活躍で知名度を上げた街っちゃ! NHK大河ドラマ 『いだてん〜東京オリムピック噺〜』 視聴率は低かったけど、名作だったなぁ~ (゚д゚)(。_。)ウン

走っていると・・・ 水着でラーメンOKって Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

ラーメン屋 どストライク軒 THE BEACH 海水浴場が近いと思っていたら 二色の浜海水浴場から歩くと 1.4km 結構あるよね (;´∀`)ノ リサーチ力がない店長だったのかな? って思っていたらすでに閉店ガラガラでした。 納得っちゃ! (゚д゚)(。_。)ウン

岸和田市 岸和田だんじり祭が全国的に有名。 実は翌日が岸和田だんじり祭り予定日だったがコロナの影響で中止になったらしい。 Σ(゚Д゚;エーッ!

走っていると丁度倉庫のような所からだんじりを出していた ォオー!!(゚д゚屮)屮 だんじり、たまたま本物見れて良かったほっちゃ! ( ´∀`)bグッ!

岸和田城 道路越しに見るだけです。 ( ´∀`)bグッ!

大阪の激安スーパー玉出 1円で有名な所っちゃ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


高石市 2kmくらいで通り過ぎる 堺市 人口・面積ともに大阪市に次いで第2の都市で本日の宿泊地っちゃ!

ホテルサンプラザ堺 本館 18時15分 宿とうちゃこぉ~ GoToトラベル割引 と 楽天トラベル【GOGO☆夏旅】100円オフクーポン で 1泊朝食付 税込2035円

ホテルサンプラザ堺の駐輪場は屋内駐車場のバイク置き場っちゃ! ( ´∀`)bグッ!

ドロドロになった自転車を洗浄、自転車の直接水洗いはNGですけどね。 (;´∀`)ノ
腹減ったぁ~ 大坂名物食べに行こうっと

串かつ魂 宿からすぐの串カツ屋っちゃ!

どて焼き と 生ビールで乾杯っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

串カツ ソースの二度漬けどころか一度漬けも出来んかった ヽ(´Д`;)ノアゥ...

宿に帰って、おっ風呂ぉ~ (*´ω`*)アーハンw

飲みなおして (つ∀-)オヤスミー
和歌山県御坊市~大阪府堺市(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:7時間03分
走行距離:129.6km
平均速度:18.4km/h
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:紀伊半島・関西自転車の旅
- CM:0
- TB:0