冬眠から目覚めました (`・ω・´)シャキーン
冬のソロキャンプもしたくなったので、 車で自転車積んで山口県萩市の田万川キャンプ場へ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

田万川キャンプ場 ココをキャンプ地とする

道の駅 『 ゆとりパークたまがわ 』 でキャンプ場のチェックインをする、ソロキャンプは500円 ( ´∀`)bグッ!

ネコ寺目指して、久し振りの自転車でいきなり山へ (;´Д`)=3ゼェゼェ

須佐大橋

橋途中からの景色はイマイチ (´・ω・`)ショボーン

冬眠明けのちゃりだーに坂はきついほっちゃ! (;´Д`)=3ゼェゼェ

道の駅 『 うり坊の郷 katamata 』 名産トマトのソフトクリーム食べようかと思ったら、冬季はやってないって (´・ω・`)ショボーン 補給食 アンパンを頬張る (´~`)モグモグy

問題になっちょる 「イージス・アショア」

ネコ寺・雲林寺 とうちゃこ~

猫一番っちゃ!
猫絵馬 ォオー!!(゚д゚屮)屮


建物入口では、 萩にゃん・文にゃんがお出迎え ( ´∀`)bグッ!

建物内は猫グッズが、ぶちあるほっちゃ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 中央上の絵は広島・尾道の 『 猫の細道 』 で見たなぁ~

猫様ぁ~ (-∧-;) ナムー

猫様ぁ~ (-∧-;) ナムー

猫様ぁ~ (-∧-;) ナムー

猫様ぁ~ (-∧-;) ナムー
猫様ぁ~ ・・・

ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!

来た道帰ろうっと、良い道だね~ ( ´∀`)bグッ!

須佐駅前に

『 海野みこと 』 萩市で生まれて父の家業を継ぎ、イカ漁師になった“漁師っ娘”
腹減った~

『 口福の馳走屋 梅乃葉 』

活イカ定食 須佐男命いかが、まだ生きちょる。 コリコリで甘くてぶち美味い ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
『 須佐ホルンフェルス 』 とうちゃこ~ 一日中坂だらけ、冬眠明けちゃりだーには本当もう無理っちゃ! ヽ(´Д`;)ノアゥ...


迫力満点やね! ( ´∀`)bグッ!
キャンプ場に戻って、走行距離は85km 冬眠明けにしては頑張った (;´Д`)=3ゼェゼェ

テント設営。 この日は一人ぼっち、冬キャンプのええ所っちゃ! v( ̄Д ̄)v イエイ


田万川キャンプ場は綺麗だねぇ~、良く掃除されてます ( ´∀`)bグッ!

全国認定一号のRVパークもある

田万川温泉 『 憩いの湯 』 JAF割利用で310円、キャンプ場の隣で便利やね ( ´∀`)bグッ!


飯 (⌒¬⌒*)んま♪

酒 ( ̄¬ ̄ノ酒ノ 何故かコンビニに、北海道限定サッポロCLASSICが有った、寒いし北海道一周自転車旅のキャンプを思い出す。

焚火に癒されれながら・・・

チーズちくわでゆっくりお酒っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
星空ずっと見てたけど、今回は流れ星を見れず (つ∀-)オヤスミー
翌日は朝10時まで寝てた (;´∀`)ノ


朝御飯、納豆ホットサンド (⌒¬⌒*)んま♪
2月なのに春並みの温かさ、テントを乾かしながらのんびりして12時撤収、帰ろうっと
スポンサーサイト