竹駒神社のお稲荷さんとふくしま餃子で血だらけにっちゃ! 東北自転車の旅 太平洋南下編9日目
- 2018/11/12
- 16:53
2018 10月10日(水)雨後曇り 宮城県仙台市~福島県福島市 福島市:最高24℃ 最低18℃

朝御飯を食べずに朝6時出発、最終日は雨 (´・ω・`)ショボーン

定禅寺通 杜の都仙台を象徴する並木道っちゃ!

名取市突入っちゃ! 市内には仙台空港がある。

国道4号線はずっとこんな風景、マック・コンビニ・大型電気店・パチンコ屋・ドラッグストア・・・ 面白くないなぁ~ ヽ(´Д`;)ノアゥ...
そして・・・

雨の中、今旅4度目のパンクぅ~ (´・ω・`)ショボーン

岩沼市突入っちゃ!

竹駒神社 日本三大稲荷のひとつ

随神門 立派だなぁ~ ( ´∀`)bグッ!


お稲荷様 狛犬は狐さん、稲荷神社の御祭神のお使いっちゃ!


向唐門 これまた良いねぇ~ ( ´∀`)bグッ!

竹駒神社拝殿 ( ̄人 ̄) 良い神社だね

柴田町突入っちゃ!

雨がやんだので遅めの朝御飯、またも牛丼 (´~`)モグモグ




村田町、大河原町、蔵王町、白石市と何事もなく通って行く ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

あの藁、犬に見える Σ(゚Д゚;ノ)ノ!

福島県・国見町突入っちゃ! 今旅最後の県境越え (`・ω・´)シャキーン

道の駅 国見 あつかしの郷 特産の桃ソフトクリーム (*´ω`*)アーハンw


桑折町、伊達市と通り過ぎる 伊達市って北海道の伊達市と同じく伊達家が由来やね (゚д゚)(。_。)ウン
ってか・・・ そんな広くない地域に市町村多過ぎ、平成の大合併に反対したんやろうなぁ~と思ったり ヾ(・ω・`)ネーネーッ

福島市突入っちゃ! 今旅最終地区 ( `・ω・´)ノ

JRAの側通って福島駅へ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

14時05分 福島駅 とうちゃこぉ~
腹減った~

餃子の照井 福島駅東口店 福島市の名物 ふくしま餃子のお店

円盤餃子 半皿 皮がカリカリ過ぎて口の中で刺さって血だらけに、俺この餃子苦手 ヽ(´Д`;)ノアゥ...

自転車収納、JR新幹線やまびこ146号に乗って帰ろうっと
当然の様に・・・

駅弁とお酒 ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

Tokyoで乗り換えて 2次会 ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
22時31分 6時間16分掛かって新山口駅とうちゃこぉ~、嫁さんが迎えに来てくれて、嫁さんに感謝して今旅も終了です (`・ω・´)シャキーン 自転車旅は嫁さんの協力の下、成り立ってます (*´∪`*)vピィース
宮城県仙台市~福島県福島市(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:5時間18分
走行距離:91.9km
平均速度:17.3km/h
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:東北自転車の旅
- CM:0
- TB:0