鎮魂と希望の鐘と、超格安宿・岩手県立福祉の里センターっちゃ! 東北自転車の旅 太平洋南下編6日目
- 2018/10/30
- 10:28
2018 10月7日(日)晴れ 岩手県宮古市~岩手県大船渡市 大船渡市:最高27℃ 最低17℃


ホテル宮古ヒルズ ステーション店の朝食バイキング ちゃりんこは腹減るので腹一杯食った (o^~^o) モグモグ

おかわりの大盛カレーっちゃ!

朝7時30分出発、台風が温帯低気圧になったとはいえ近くにいる為、風が強い ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

壁で海が見えない (´・ω・`)ショボーン

堤防の上に上ると、宮古湾が美しいっちゃ! ( ´∀`)bグッ!
そして・・・

ぱんくぅ~ 今旅2度目、堤防の上で何故か画鋲が刺さった (´・ω・`)ショボーン


風が強くてバス停が倒れたり、木が折れたりしている。 ヽ(´Д`;)ノアゥ...

山田町突入っちゃ!

この地域は6km弱も浸水したんだな



山田湾 良い所だなぁ~ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

堤防が延長されて山田湾が見れる所も少なくなるんだろう (´・ω・`)

陸中山田駅の大時計 2011.3.11 午後2時46分大地震後津波発生、後の津波被災時刻午後3時27分を指したまま止まっている

ここ山田町でも甚大な被害が有った

鎮魂と希望の鐘を鳴らして復興を願う
山田町もまだまだ復興中

おそらく津波の被害にあった建屋がそのままだとか

仮設店舗で営業中とか


津波で更地になったであろう場所に新しい住宅が続々と建設中で、余計なお世話かもしれないが心配になったり・・・

がんばろう! 山田町っちゃ! ( `・ω・´)ノ



四十八坂展望台とその付近、美しい景色だなぁ~ (*´ω`*)アーハンw

大槌町突入っちゃ!

浪板海岸 綺麗だねぇ~ ( ´∀`)bグッ!

大槌町に入って、信号が点いてないと思ったら・・・

台風の影響で停電中だって ヽ(´Д`;)ノアゥ...

トンネルも真っ暗 (´・ω・`)ショボーン

釜石市突入っちゃ! 近代製鉄業発祥の地

釜石大観音 正面から見れなかった (´・ω・`)ノ

朝御飯いっぱい食べて腹があまり減らないので、昼はコンビニおにぎりをパクつく (´~`)モグモグ

仮設住宅はぎゅうぎゅう詰めだなぁ~

釜石市は 「 ラグビーのまち 」 W杯も釜石市で開催されるんだね ォオー!!(゚д゚屮)屮

吉浜湾 この辺りはずっとアップダウンで苦しんでます (;´Д`)=3ゼェゼェ

道の駅さんりく 冷やかしていると・・・

道の駅さんりくに釣り餌の自販機、珍しいよね Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

三陸隧道 この日最後の鬼畜坂、三陸峠を制覇っちゃ! (;´Д`)=3ゼェゼェ 連日累計標高が凄いです ヽ(´Д`;)ノアゥ...

岩手県立福祉の里センター 17時15分宿とうちゃこぉ~ 福祉交流・研修啓発施設で一般も利用可能 宿泊料は税込650円 寝具代10月~3月は1100円それ以外は800円 夕食950円 朝食550円 今回は朝食抜きで税込2700円っちゃ! 寝具借りないで寝袋持参だったら650円で個室大浴場付に泊まれるって事かな? 旅人天国の北海道ライダーハウスでもこの条件はありません ( ´∀`)bグッ!

部屋は和室を希望した、これが650円って昨日のカプセルホテルは何だったんだ ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ ちなみに研修施設の為、部屋での飲食は禁止です (;´∀`)ノ


おっ風呂ぉ~ 足を伸ばせて充分っちゃ! シャンプー・ボディーソープ有るし、脱衣所の洗濯機は無料で使える ( ´∀`)bグッ!

食堂はこんな感じ、寮みたいやね (゚д゚)(。_。)ウン

飯ぃ~ ごはん食べ放題っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ お酒は持ち込み禁止で食堂で注文して飲める
宿泊代他低料金の為、お酒も安いかと思ったら・・・

普通でした ヽ(´Д`;)ノアゥ...
部屋で飲めないから早めの就寝っちゃ! あんり酔っ払わないで (つ∀-)オヤスミー
岩手県宮古市~岩手県大船渡市(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:6時間41分
走行距離:99.3km
平均速度:14.9km/h
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:東北自転車の旅
- CM:0
- TB:0