鵜の巣断崖と極楽浄土の浄土ヶ浜っちゃ! 東北自転車の旅 太平洋南下編5日目
- 2018/10/26
- 08:16
2018 10月6日(土)曇り 岩手県野田村~岩手県宮古市 宮古市:最高22℃ 最低16℃

太平洋を望む露天風呂えぼし荘の朝風呂からスタート、日の出が見たかったけど曇っちょる (´・ω・`)ノ

朝御飯、前日購入した焼肉弁当298円は安いねぇ ( ´∀`)bグッ!

台風25号接近中、明日の朝頃最接近だな ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

朝7時20分出発、すぐ良い景色 ( ´∀`)bグッ!

普代村突入っちゃ! 8月の平均気温は21.4℃ 涼しくて良いなぁ~ ォオー!!(゚д゚屮)屮


三陸鉄道大沢橋梁 三陸鉄道の写真を撮るならここというポイント、列車が15分後に来るので待っちょると・・・

三陸鉄道大沢橋梁 三陸鉄道の列車が来たっちゃ! てれってってってってってってれてれ♪ あまちゃんのロケ地でもある。

パンくぅ~ (´・ω・`)ショボーン 実に久し振り3000kmぶりくらいのパンクだ Σ(゚Д゚;エーッ!

田野畑村突入っちゃ!


この辺りから国道45号線が、自動車専用道路と一般道の分岐が何カ所も続く
自動車専用道路はトンネルを多くし傾斜をなくし走り易くしているが・・・

解ってます、自転車・歩行者は税金払ってないから、お前らは苦しめって事ですよね ヽ(´Д`;)ノアゥ...

閉伊坂峠 国道45号線最高地点、ここだけじゃなくずっと鬼畜坂の連続です (´・ω・`)ショボーン

道の駅 たのはた 郷土料理で補給食

にんにく味噌の豆腐田楽 100円だったかな?安くて美味いっちゃ! (o^~^o) モグモグ


鉄神ガンライザー 岩手の御当地ヒーロー 秋田県にも同じようなのいたよね (;´∀`)ノ

子供が写真撮ってる、人気有るんやね ォオー!!(゚д゚屮)屮

思惟大橋 田野畑村を代表するアーチ橋

鵜の巣断崖 ガスってるけど良い景色っちゃ! ( ´∀`)bグッ! 標高200mにも及ぶ大規模な断崖絶壁、三陸リアス式海岸沿いを走っても、ほとんど山の中で海はなかなか見れないんだよね (;´∀`)ノ

岩泉町突入っちゃ! 龍泉洞が有名だけどスルーです (´・ω・`)ノ

宮古市突入っちゃ! 本州最東端の町

道の駅 たろう 新しい道の駅
腹減った・・・ (´・ω・`)ノ

善助屋食堂 以前は町の中心部にあったが津波の被害にあった、仮説店舗ですぐ営業再開し現在 『 道の駅たろう 』 敷地内に現店舗を開店した、食べて応援っちゃ! (`・ω・´)シャキーン

どんこ唐揚げ丼 エゾアイナメの唐揚げ、ほろほろの白身がぶち美味いっちゃ! (*´ω`*)アーハンw

道の駅 たろうの観光案内所で震災前の田老地区の模型を見る、漁港の周りには家がぎっしり建てられてるが・・・


現在の漁港周りはほとんど更地だ、全て流されたんだろうな・・・


震災遺構たろう観光ホテル 17メートルの津波被害を受け4階迄浸水、1階と2階はフロア全体が抜け落ち鉄骨がむき出し、4階以上は当初の状態で残っている。

震災遺構たろう観光ホテルの被災前

漁港から街の方には堤防が有り、津波警報で閉まるようになっているらしい。


高台には流されなかった昔からの家や、新しく建てれたアパートなどある、家が無くなるとか考えられないな。

古い堤防では防げなかったんだろう、新しい堤防を築いている。

昭和8年の三陸大津波の標識、大昔からこの地域は何度も何度も立ち上がってるんだろう。


浄土ヶ浜近くの橋の上より、良い景色だ ( ´∀`)bグッ!

浄土ヶ浜 「 さながら極楽浄土のごとし 」 って偉い人が言ったらしい



宮古市街に向かって行く途中は高い壁の連続、進撃の巨人の世界だなと思ってると壁のすぐ側に・・・

凹○コテッ 本当にいるんだと納得 (゚д゚)(。_。)ウン


被災した宮古市役所は移転するんやね、全国の皆様には 『 感謝 』 の文字が。

ホテル宮古ヒルズ ステーション店 17時30分宿とうちゃこぉ~ 朝食付き税込4730円


初のカプセルホテル、朝食付きでも4730円は高いじゃろ? ヽ(´Д`;)ノアゥ... この地域の安宿探したけど無かった、復興工事で宿の需要が多いんだろうなぁ~ (´・ω・`)ショボーン

まったり、お風呂に入って

蛇の目 本店 宮古市の有名店



刺身定食 税込1080円 安くて美味いっちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

生涯初 『 ホヤ 』 感想は海の味としか・・・ (;´∀`)ノ


宿に帰って、真麻で水割り トロっとキリっと!
酔っ払って (つ∀-)オヤスミー
岩手県野田村~岩手県宮古市(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:6時間22分
走行距離:91.9km
平均速度:14.4km/h
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:東北自転車の旅
- CM:0
- TB:0