本州最西端から本州最北端へ、再び青森っちゃ! 東北自転車の旅 太平洋南下編1日目
- 2018/10/11
- 18:18
2018 10月2日(火)晴れ 青森県青森市 青森市:最高22℃ 最低18℃

日本一周自転車の旅(分割)の続きで青森県へ行ってきました。 ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ 地図は今迄の轍です

新山口駅から輪行、サイクル県やまぐちっちゃ! ( ´∀`)bグッ!
今旅もキャンプ泊無し、この時期は日が暮れるのが早く、移動距離が制限されるし暗くなると色々と焦ってミスが増える為です。 (´・ω・`)ショボーン

夜勤明けで出発、職場から家に帰ると青森到着時に夜となり、絶対見たい今年のねぶた受賞作品を日程的に見る事が出来なくなる、駅に車を置いて出発、今回も後で嫁さんが30分以上掛けて電車で来て回収してくれました。自転車の旅は嫁さんの助けが有って実行出来てます、嫁さんには本当に大感謝っちゃ! (´;ω;`)ブワッ

3列シートの窓側最後部指定席ゲット v( ̄Д ̄)v イエイ

朝から寝酒 ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

Tokyoで、はやぶさ乗り換え

ココでも3列シートの窓側最後部指定席ゲット v( ̄Д ̄)v イエイ

16時43分 新青森とうちゃこぉ~ 8時間ちょい掛かった長ぇ~、自転車組み立て17時過ぎ出発、日の入りは17時19分でもう暗くなります (´・ω・`)ショボーン

ねぶたの家 ワ・ラッセ 18時閉館で17時30分到着、何とか間に合った。明日朝は9時開館で待ってられない、去年来て内容は知ってるので、絶対見たかった今年の受賞作品のみを30分見たほっちゃ! ( ´∀`)bグッ!



ねぶた大賞 1位作品 迫力あるねぇ~ ォオー!!(゚д゚屮)屮 去年ココに来て、ねぶたの事に興味を持ちました、。ねぶた祭り期間はユーチューブのLIVE配信を見ながら、跳人になってました (;´∀`)ノ



知事賞 2位作品 やっぱ大賞の方が良いかなぁ~、裏を見ると・・・

知事賞の裏側 送り絵の龍が迫力満点や ォオー!!(゚д゚屮)屮



市長賞 3位作品 この作者は史上初女性ねぶた師でNHKで特集してたの見たなぁ、父は今回4位の第6代ねぶた名人の隆さん、この作品が一番好きです (`・ω・´)シャキーン
ねぶた良かったなぁ~、展示されてるの見てこれだけ感動するんだから、実際の祭り見たら悶絶しそう・・・いつかねぶた祭り期間中に絶対嫁と来ようと心に決めた俺であった (゚д゚)(。_。)ウン

ねぶたの家を客の一番最後に外に出ると真っ暗、青森ベイブリッジと青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸がええ感じっちゃ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

ウィークリー翔 ホテルチトセ ねぶたの家からすぐ近く、この日の宿とうちゃこぉ~ じゃらんポイントも使用して、税込2100円の安宿っちゃ!

アメニティグッズやタオルもないけど、風呂入れて寝れたら十分です (゚д゚)(。_。)ウン
腹減った~

帆立小屋 500円で帆立2分間釣り放題で面白そうだから行ってみたら・・・貸し切り (´・ω・`)ショボーン

助六 グーグルにコスパの良い所聞いたらココだった、数量限定で100円のおすすめ刺身が有るらしい

おすすめ刺身はもう無かった (´・ω・`)ショボーン

ぼちぼち飲んで ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

宿で飲みなおして (つ∀-)オヤスミー
青森県青森市(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:30分
走行距離:6.9km
平均速度:14.3km/h
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:東北自転車の旅
- CM:0
- TB:0