阿蘇・自転車キャンプ旅っちゃ! 2日目 阿蘇山編
- 2018/06/18
- 20:21

2日目の朝、阿蘇市坊中野営場で阿蘇外輪山から昇る朝陽を浴びる

快晴だぁ~ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


朝御飯はホットサンド (⌒¬⌒*)んま♪ 途中トイレ行ったら、中に入れる予定だったハムをカラスに盗られたけどな ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

阿蘇市坊中野営場の炊事場はこんな感じ、GW1000人以上来たらしいけど足りんやろ、トイレは評判通りでした (´・ω・`)ノ
この日は阿蘇山の東側を回って阿蘇山を上ってキャンプ場に戻ってきます、一日中坂地獄です (´;ω;`)ブワッ

阿蘇駅に寄ってみると・・・

豪華列車ななつ星だぁ~ ォオー!!(゚д゚屮)屮 1泊2日で1名の最安値が30万円以上とか・・・俺のキャンプ場宿泊料金1泊1000円 格差社会の余波ですね ヽ(´Д`;)ノアゥ...

道の駅 阿蘇 全国屈指の車中泊道の駅っちゃ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

車中泊者用に無料電源供給場や炊事場もある Σ(゚Д゚;ノ)ノ! はうぁ!

阿蘇神社に寄ってみた

阿蘇神社は地震の影響で復旧中っちゃ! (-∧-;)

右を見れば阿蘇五岳

左を見れば阿蘇外輪山 快晴で気分最高っちゃね ( ´∀`)bグッ!
箱石峠へ、早速坂地獄っちゃ! (;´Д`)=3ゼェゼェ

どんどん上がるほっちゃ! (;´Д`)=3ゼェゼェ

どんどん上がるほっちゃ! (;´Д`)=3ゼェゼェ

どんどん上がるほっちゃ! (;´Д`)=3ゼェゼェ

根子岳をバックに自撮り (/ω\)イヤン

箱石峠からは根子岳が間近に見える ( ´∀`)bグッ!

根子岳と牛さん 良い景色だぁ~ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! 箱石峠は景色が良くて楽しく上れた v( ̄Д ̄)v イエイ
腹減った~ (´・ω・`)ノ

高森田楽保存会


良い雰囲気ですなぁ~ ( ´∀`)bグッ!

おしぼりがくまモンっちゃ!

美味そう、風情があるねぇ~ (゚д゚)(。_。)ウン

美味いっちゃ! ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

〆の山菜だご汁と、とうきび御飯 ( ´∀`)bグッ!

月廻り公園 高岳と根子岳 景色最高っちゃ!

思わず自撮り (/ω\)イヤン
阿蘇パノラマラインを走って、阿蘇山火口へ・・・ さらなる坂地獄 (´;ω;`)ブワッ

どんどん上がるほっちゃ! (;´Д`)=3ゼェゼェ

どんどん上がるほっちゃ! (;´Д`)=3ゼェゼェ

どんどん上がるほっちゃ! (;´Д`)=3ゼェゼェ

どんどん上がるほっちゃ! (;´Д`)=3ゼェゼェ


阿蘇は良い景色の連続だねぇ~ (;´Д`)=3ゼェゼェ

地震の復旧工事はあちこちでしてる、頑張ろう熊本っちゃ! ( `・ω・´)ノ

烏帽子岳 近くまで寄ると圧倒された (;゚∀゚)=3ハァハァ

自転車で行ける最高標高点(標高1,142m) 中岳火口が見えてきた ( `・ω・´)ノ やった~!

阿蘇中岳大噴火口は噴煙を上げちょる Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

ロープウェイには乗らず、阿蘇山公園道路で火口へ、自転車と徒歩は無料っちゃ! ( ´∀`)bグッ!

ロープウェイ駐車場に、くまモンバス ォオー!!(゚д゚屮)屮 アジア系の方に人気らしい (;´∀`)ノ

さぁ、火口へ残り1km (`・ω・´)シャキーン
Σ(゚Д゚;ノ)ノ! はうぁ!

(´;ω;`)ブワッ
キャンプ場へ戻ろうっと (´・ω・`)ショボーン

しょうがないので、中岳火口をバックに自撮り (/ω\)イヤン

草千里ケ浜 阿蘇は絶景の連続ですなぁ~ (*´Д`)ハァハァ

自転車と草千里ケ浜 v( ̄Д ̄)v イエイ

杵島岳 すぐそばで圧倒される Σ(゚Д゚;ノ)ノ! はうぁ!

米塚 綺麗な形だねぇ~ (*´Д`)ハァハァ

阿蘇山北側にまわってきて北外輪山が良く見える、明日はあれに上ります Σ(゚Д゚;エーッ! また坂ですか・・・


下り坂は最高やね ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


牛さんがのんびりしてますなぁ~


親子牛と赤黒牛コンビっちゃ!

坊中野営場に戻ってきた、この日は俺含むソロキャンパー4人(1人は白人女性 Σ(゚Д゚;エーッ! ) カップル1組に男2人が1組

阿蘇の司ビラパークホテル 前日と同じ日帰り温泉っちゃ! ε-(´∀`*)ホッ
腹減った~

百均バケツに百均灰皿の蓋で自作した、ミニ七輪で炭をおこして

あか牛の焼肉っちゃ! サイコウヽ(o´∀`o)ノヤーン♪

今日のお酒は 大天守のしゃちほこ復旧記念 よみがえれ熊本城ビールっちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

阿蘇名物 あか牛丼っちゃ! (⌒¬⌒*)んま♪

標高が高く少し寒い、この日も焚火に心と体を癒される、この日の流れ星はひとつでした。 (*´∪`*)vピィース
酔っ払って寝ようっと (つ∀-)オヤスミー
阿蘇・自転車キャンプ旅 2日目 阿蘇山編ルート (GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:5時間12分
走行距離:73.3km
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:九州自転車の旅
- CM:0
- TB:0