2017 9月26日(火) 晴れ 新潟県聖籠町~山形県鶴岡市 鶴岡市:最高26℃ 最低20℃

朝御飯 ちゃりだーは腹が減る、腹一杯になる迄おかわりっちゃ! (○`~´○)モグモグ

簡易ホテル 松海荘 前日暗くてよく解らなかった宿の全貌はこんな感じっちゃ!

7時5分出発して、JAPANサッカーカレッジ??? 調べると、全国で唯一サッカー関係の専門学校らしい ォオー!!(゚д゚屮)屮

新発田市を一瞬で通り過ぎる (;´∀`)ノ

胎内市突入っちゃ!

越後の里親鸞聖人立像 宗教関係の温泉施設に立つ巨大像 温泉は変な臭いで有名らしい Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

越後の里親鸞聖人立像の裏の海岸はええ感じ ( ´∀`)bグッ!

村上市突入っちゃ! 三面川の鮭や、村上牛が名物(wikiより)

荒川 鮭で有名な三面川より荒川の方が綺麗やったなぁ~ (゚д゚)(。_。) ウンウン

ご当地コンビニ・セーブオンっちゃ! 人気の39円アイスを食べようと思ったら無かったので48円アイスっちゃ! コンビニで48円って充分安いほっちゃ! (;´∀`)ノ
山道を走ってると、久々に見た ヽ(´Д`;)ノアゥ...

熊出没注意 北海道以来だな Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

良い景色だねぇ~ ( ´∀`)bグッ!

海に囲いがある、釣り堀りかっちゃ?



絶景の笹川流れを走って行く ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

道の駅 笹川流れ 冷やかすのみ (;´∀`)ノ

沖の方には、粟島が見える

眼鏡岩っちゃ! ォオー!!(゚д゚屮)屮
んっ! Σ(゚Д゚;ノ)ノ!

(/ω\)イヤン

笹川流れ 良い景色の連続でした。 ( ´∀`)bグッ!

自衛隊の方がレーダーを点検してた・・・ ひょっとして、またミサイルの兆候があるんかっちゃ? (||゚Д゚)ヒィィィ!

戊辰東北戦争の古戦場 パチンコ屋の駐車場に、ふと見ると一番好きな時代幕末の史跡が・・・ すみません長州人です。 (-∧-;) ナムー

山形県鶴岡市突入っちゃ! 今回最初の県境越え v( ̄Д ̄)v イエイ
朝御飯を腹一杯食べたのであまり腹が減らん、スーパーのイートインで稲荷ずしをパクつく (○`~´○)モグモグ

道の駅あつみ 道の駅に泊まる日本一周ちゃりだーには嬉しい場所、24時間開放の畳コーナーやコインシャワーまである道の駅っちゃ!


立岩(上)と塩俵岩(下)っちゃ! 笹川流れから奇岩が続く道

やまぎんは、山形じゃなくて山口銀行っちゃ! ( ; ゚Д゚)ノ 『 もっともっと・やまぎん ♪ 』 の かすみんを知らんのかっちゃ? ヽ(`Д´)ノ


白山島、朱塗りの橋を渡って白山神社に参拝っちゃ! (-∧-;)

鶴岡市立加茂水族館 愛称クラゲドリーム館でクラゲメインの水族館っちゃ! (`・ω・´)シャキーン




クラゲって、普通脇役なのに主役になれるんやね、ぶち癒されました。 (*´∪`*)vピィース

湯野浜温泉 ホテルテトラリゾート鶴岡 本日の宿とうちゃこぉ~、今旅で一番高い宿、素泊まり税込4500円+入湯税150円
チェックインして海岸へ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

日本の夕陽百選 湯野浜海岸 良い夕陽だぁ~ (人´∀`)


宿で温泉とサウナに浸かって一時間まったりタイムっちゃ! (*´∀`*)ポッ

山形に乾杯っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
------------------ 2日目終了っちゃ! -------------------
新潟県聖籠町~山形県鶴岡市ルート(GPS軌跡) 走行記録(サイクルコンピュータ) 走行時間:6時間25分
走行距離:121.7km
平均速度:19.0km/h
東北自転車の旅まとめ (動画付) ※作成中
スポンサーサイト