2017 9月25日(月) 新潟県新潟市~新潟県聖籠町 聖籠町:最高25℃ 最低16℃
日本一周自転車の旅(分割)の続きに行ってきました (`・ω・´)シャキーン
今回の旅は
前回の続き 、新潟県新潟市からの出発っちゃ! 今旅はキャンプ泊無し、この時期は日が暮れるのが早く、移動距離が制限されるし暗くなると色々と焦ってミスが増える為です。 (´・ω・`)ショボーン

新山口駅から夜勤明けで8時25分出発 Σ(゚Д゚;エーッ! 職場から家に帰ると出発時間が遅れ1日目が移動のみとなる為、駅に車を置いて出発、後で嫁さんが30分以上掛けて電車で来て回収してくれました。自転車の旅は嫁さんの助けが有って実行出来てます、嫁さんには本当に大感謝っちゃ! (*- -)(*_ _)ペコリ

いつも通り、のぞみ最後部指定席確保っちゃ! ( `・ω・´)ノ

すぐ寝れる様に、朝から一杯 ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

東京駅で上越新幹線に乗り換え、2階建てのMAXときは輪行スペースが少ない為、今回も平屋建てのときです。

ときでも最後部指定席ゲット v( ̄Д ̄)v イエイ

7時間23分かかって前回の終了地点、新潟駅とうちゃこ~ 自転車組み立てて16時20分出発っちゃ! o孕o三

一年ぶりです、新潟市のシンボル信濃川に架かる萬代橋に挨拶 ( ゚∀゚)ノィョ―ゥ もう日が沈みかけちょる (;´Д`)ノ

阿賀野川に架かる、ござれや阿賀橋を走ってる時にふり返ると・・・


良い夕日だぁ~ (人´∀`)

新潟競馬場の横を走って宿へ、17時30分頃に日の入り18時前にもう暗くなりかけちょる、暗くなると焦るんよね ヽ(´Д`;)ノアゥ...

本日の宿泊地 聖篭町 この町はお金持ち、東北電力・東新潟火力発電所などの安定した収入源があり地方交付税不交付団体らしい(wikiより)

簡易ホテル 松海荘 18時30分とうちゃこ~ 2食付き税込4700円の安宿、聖篭町で出稼ぎに来てる人が多い宿、宿泊者には外国人労働者の方もちらほら

お風呂に入って

夕食 御飯食べ放題っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ 寮みたいな雰囲気じゃね。
部屋でさらに飲んで寝ようっと (つ∀-)オヤスミー
------------------ 1日目終了っちゃ! -------------------
新潟県新潟市~新潟県聖籠町ルート(GPS軌跡) 走行記録(サイクルコンピュータ) 走行時間:1時間34分
走行距離:28.6km
平均速度:18.3km/h
東北自転車の旅まとめ (動画付) ※作成中
スポンサーサイト