しまなみ海道・ゆめしま海道自転車キャンプ旅っちゃ! 大三島一周編
- 2017/06/03
- 09:38
今回は何度も行ってる、ちゃりだーの聖地 『 しまなみ海道 』 へ行ってきました (`・ω・´)シャキーン

車で大三島迄、多々羅大橋の麓にある「多々羅キャンプ場」とうちゃこぉ~ 大人一人一泊300円+持ち込みテント代1000円

ココをキャンプ地とする、早速テントを張る


目の前は海水浴場で、ちっちゃい河豚が泳いじょる ォオー!!(゚д゚屮)屮

ココのキャンプ場はコンビニ迄100m、温泉迄800mの好条件 ( ´∀`)bグッ!
1日目は大三島一周予定、しまなみ海道サイクリングロード・尾道から今治迄の縦断は何度も走ってるけど、サイクリングロード以外はほとんど走った事無い (;´∀`)ノ

すぐ隣の道の駅 『 多々羅しまなみ公園 』 サイクリストの聖地 この日は日曜日、この道の駅だけでちゃりだー100人以上いる Σ(゚Д゚;エーッ! 今年はさらに人が増えちょる、初めて走った時は尾道から今治迄70kmで、5人くらいしかすれ違わなかったのにね。


天気最高っちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! サイクリングロードと違って、一周コースは人が居なくて快適

大三島橋 この角度から見るの初めて ォオー!!(゚д゚屮)屮

早速、自撮り (/ω\)イヤン


良い景色 ( ´∀`)bグッ! サイクリングロードと違って、坂が多いけどな (σ- ̄)ホジホジ


大三島で一番良かった道 海に飛び込みそうっちゃ! v( ̄Д ̄)v イエイ

『 大三島ふるさと憩の家 』 古い木造の校舎を再利用している宿


は! か! た! の! 塩!

『 大山祇神社 』 全国にある山祇神社の総本社


国の天然記念物 大山祇神社のクスノキ群 『 乎千命御手植の楠 』 神々しい

拝殿で祈りを捧げる (-∧-;)

前に見えるのが、うさぎ・毒ガス島 『 大久野島 』 いつか行ってみたい

瀬戸内の島々がええ感じ サイコウヽ(o'∀`o)ノヤーン♪

キャンプ場に戻って、ちゃりんこで800m先の多々羅温泉へ(税込みJAF割280円 シャンプー無・ボディーソープ無) キャンプ場スグ近くに温泉が有るのって北海道以来やね ( ´∀`)bグッ!

百均バケツに百均灰皿をハメて改造した200円七輪で炭起こして(下部に水が溜めれて直火にならんほっちゃ!)御飯も炊く

第三のビールで乾杯 ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

焼肉 美味いっちゃ! ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

酔っぱらって寝ようっと (つ∀-)オヤスミー このキャンプ場、高速道路の多々羅大橋の下に有るから耳栓必須やね ヽ(´Д`;)ノアゥ...
しまなみ海道・ゆめしま海道自転車キャンプ旅 大三島一周編 (GPS軌跡)
走行記録 (サイクルコンピュータ)
走行時間:3時間1分
走行距離:49.8km
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:しまなみ海道・とびしま海道自転車の旅
- CM:0
- TB:0