冬にもちゃりんこキャンプしたいって事で、行ってきました (`・ω・´)シャキーン


粟野川河川公園キャンプ場到着、無料のキャンプ場だけど、豊北総合支所地域政策課で申し込みしないと使用できない。

粟野川河川公園キャンプ場は、車がサイトのスグ側に止めれて、オートキャンプ場みたいやね ォオー!!(゚д゚屮)屮

炊事場の水道は専用のハンドルを豊北総合支所地域政策課で借りないと、使用できないようになっちょるほ (;´∀`)ノ
ちゃりんこで15km先の角島へ o孕o三

粟野峠付近に、我が長州藩出身軍神乃木希典の 『 乃木大将思案の茶屋跡 』 の碑

特牛(こっとい)駅に寄ってみた

特牛駅の線路に野生のニホンザル ォオー!!(゚д゚屮)屮

角島大橋が見えてきた Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

角島は相変わらずの絶景です v( ̄Д ̄)v イエイ

自転車と角島大橋 ( ´∀`)bグッ!






自転車でウロウロして、色んな角度から角島大橋を撮ってみたほっちゃ!
絶景に満足したけぇー、さっきと別の道でキャンプ場に戻ろっと

産直朝市あがわ村に野放しのヤギ、国道スグ側で道路に出てきそうで怖い (;´∀`)ノ

粟野川に沈下橋だ、四国一周自転車の旅で何本も見た四万十川の沈下橋が懐かしい、実際生活に使われてて、おじいちゃんの軽自動車がこの細い道を通った Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

粟野川の沈下橋で自撮り (/ω\)イヤン

豊北町の風車群がええ感じ ( ´∀`)bグッ!

粟野川河川公園キャンプ場に帰ってきて、キャンプの準備っちゃ!
冬キャンプ用の新アイテム、たき火台

粟野川が増水して枯れ木がいっぱい流れ着いて、焚き火用の薪には困らない ォオー!!(゚д゚屮)屮
車で5km先の滝部温泉へ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

Σ(゚Д゚;ノ)ノ! がびぃーん お休み
ちょっと遠いけど、15km先の一の俣温泉へ

一番安い、一の俣 温泉荘へ

独り占めっちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

キャンプ場に戻って、酒と焼肉っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

ビールは体が冷えるからほどほどに、焼酎お湯割りへ ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

焼肉御飯最強やね (`~;´)ムシャ ムシャ

炎って癒される、ずっと見ていても飽きない ε-(´∀`*)ホッ 金網のメッシュが小さく火の粉が落ちてこないから、下に足を入れられて暖かいんだから~♪

23時過ぎ迄、ずっと焚火を見ながらお酒っちゃ! 誰も居ないたった一人のキャンプ場、焚火の炎をじっと見つめ、夜空を見上げれば満天の星空、良い時間を過ごしました v( ̄Д ̄)v イエイ
寝る前、車の温度計は2℃、北海道自転車の旅の時と同じ過去最低気温でのテント泊、寝袋は-10℃迄仕様だから大丈夫なはずっちゃ! (つ∀-)オヤスミー

9時30分迄寝て、朝御飯っちゃ!

ホットサンド 美味いっちゃ! ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
2日目はちゃりんこ乗らずのんびりする予定、朝露で濡れたテントを乾かして昼頃撤収

冷えた体を温める為に、道の駅蛍街道西ノ市の温泉入って帰ろうっと
スポンサーサイト