天橋立 股のぞきっちゃ! 北近畿・北陸自転車の旅 2日目 兵庫県香美町 ~ 京都府宮津市編
- 2016/10/05
- 19:59
2016 9月25日(日) 曇りのち雨 兵庫県香美町 ~ 京都府宮津市 宮津市:最高30℃ 最低20℃

今古浦キャンプ場、夜明けとともに起床、朝陽は見れません (´・ω・`)ショボーン
朝御飯は・・・

定番の焼きそばパンっちゃ! (`~;´)ムシャ ムシャ

朝7時30分アメリカ縦断ライダーに見送られて出発、朝は天気ええけど、夜から崩れる予報 ヽ(´Д`;)ノアゥ...

経験上、観光地じゃない無人販売所は、すげぇー安いほっちゃ!

覗いてみると・・・ 梨が4個で100円って Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

早速購入、ちゃりんこ旅中の水分糖分補給っちゃ! ちょっと萎れているは御愛嬌 (;´∀`)ノ

日本で最後の野生コウノトリの生息地、豊岡市突入っちゃ!

山陰海岸ジオパークのひとつ、5つの洞がある玄武洞公園に寄ってみた、ゆるキャラ 「玄さん」 と記念写真っちゃ! v(´∀`*v)ピース


メインの玄武洞、迫力がすごいほっちゃ! ォオー!!(゚д゚屮)屮



上から白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞 この3洞は、ぼちぼち (;´∀`)ノ


青龍洞 これも迫力あるっちゃね ( ´∀`)bグッ!

昼飯はコンビニでちゃちゃっと (´~`)モグモグ

今旅二つ目の県境、京都府突入っちゃ! (`・ω・´)シャキーン

パンク (´・ω・`)ショボーン

ガソリンスタンドローソン、初めて見た ォオー!!(゚д゚屮)屮
そして・・・

2度目のパンク ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

与謝野町をさらっと通って o孕o三

日本三景 天橋立のある 宮津市突入っちゃ! ( `・ω・´)ノ

傘松公園へリフトで昇って

『 日本三景 天橋立 』っちゃ! (`・ω・´)シャキーン

有名な股のぞきっちゃ! 天気が悪いけぇー、ええ景色じゃないね (σ‐ ̄)ホジホジ

自転車歩行者専用道路 『 京都府道607号天の橋立線 』 天橋立の中を走ってキャンプ場へ

17時30分 天橋立オートキャンプ場とうちゃこぉ~ ココをキャンプ地とする (`・ω・´)シャキーン

1000円、ちょい高いけどな (σ‐ ̄)ホジホジ

到着前に雨がひどく降り出してきた、この日は車カップルキャンパー2人と俺だけ、管理人とカップルに許可を頂いて車庫にテントを張らせてもらうことに、温泉近いけど雨の為シャワー(200円)にしました ( ´・ω・`)ノ

ニンニクの芽と牛肉をちゃっちゃっと炒めて

晩酌と飯っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
雨の中、いつもの様に酔っぱらって (つ∀-)オヤスミー
------------------ 2日目終了っちゃ! -------------------
兵庫県香美町 ~ 京都府宮津市ルート(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:5時間38分
走行距離:91.5km
平均速度:16.3km/h
北近畿・北陸自転車の旅まとめ (動画付)
スポンサーサイト
- テーマ:自転車旅行
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:北近畿・北陸自転車の旅
- CM:0
- TB:0