東行庵の梅と自転車散歩っちゃ!
- 2016/03/06
- 10:47

東行庵の梅が見頃(3月3日時点) 天気も良いので自転車散歩っちゃ! (写真は東行庵より)

厚狭川 天気が良くて気持ちええっちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

東行庵とうちゃこぉ~


東行庵の梅がええ感じ、丁度見頃です ( ´∀`)bグッ!

当然、東行高杉先生のお墓詣り (-∧-;) ナムー

以前来た時無かった、高杉先生の新しい銅像が出来ちょる、花燃ゆ効果やね ( `・ω・´)ノ

銅像足元には、何故か晋ちゃん Σ(゚Д゚;エーッ!

山県有朋の銅像も新しく出来ちょる、かなり昔には有ったが太平洋戦争中に金属供出で持っていかれたらしい。

備前焼の高杉東行晋作陶像 これも戦争関係で陶像となっている。

東行庵近く、奇兵隊陣屋跡

木屋川沿いを小月方面へ、この道走り易かった ( ´∀`)bグッ!
腹減った、昼飯へ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


『 ラーメン力 』 大盛りラーメン 北九州の人気ラーメン店、ぎょらん亭系列の支店、最近食べたラーメンの中で一番っちゃ! (⌒¬⌒*)んま♪
ここで帰る予定やったけど、高杉晋作先生繋がりで功山寺へ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

城下町長府の古江小路をポタリングっちゃ! o孕o三

功山寺参道 人が少なくて、ええ雰囲気 ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

高杉晋作回天義挙像 「これより長州男児の心意気をお見せ申す」

大河ドラマ・花燃ゆも終わり、平日時期外れの功山寺、人がいなくてぶち静かなほっちゃ!ここで151年前に高杉先生が五御の前で死を覚悟して挙兵した、そこから長州藩の藩論統一、第2次長州征伐・四境の役で幕府側に勝利、倒幕へと一気に傾いた。日本国の事より徳川家の名を残すことばかり考えていた幕府を倒さなければ日本は諸外国の植民地となり、日本人の多数は奴隷になっていただろう・・・そうなれば、日本はアジアの後進国の一つとなっていたかも? 先人達に感謝して小一時間歴史に思いを馳せる。

帰りは2号線、自動車専用道路みたいで怖いので側道へ

埴生海岸からの関門橋はガスっちょる (;´Д`)ノ

日本夕陽百選のきららビーチ焼野に寄り道、地元中学生が v(´∀`*v)ピース

ええ夕陽っちゃ! ちゃりんこのええ季節になってきました、帰ろうっと o孕o三
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:2016 ポタリング
- CM:0
- TB:0