瀬戸内自転車キャンプツーリングっちゃ! とびしま・しまなみ海道編
- 2015/10/22
- 11:48

瀬戸内自転車キャンプツーリング2日目 とびしま・しまなみ海道編スタート 写真は道の駅よしうみいきいき館からの来島海峡大橋

大浦崎スポーツセンターキャンプ場前の海からの朝焼け、とびしま海道入口の安芸灘大橋がうっすら見える ( ´∀`)bグッ!

一人ぼっちのキャンプ場 (´・ω・`)ショボーン

朝御飯、カップヌードルと前日おつまみの焼ちくわ

7時30分出発、音戸大橋(手前)と第二音戸大橋

かきしま海道サイクリングロード では、音戸大橋は狭く危ないので渡らず渡船を推薦しちょる

自転車込みで90円やけど、サイクルーズPASSで80円 (`・ω・´)vイェイ!

学生が10人くらい乗ってやって来た

こっちからは一人ぼっち、2分で本州到着(本州も島と考えて4島目)


アレイからすこじま公園 初めて本物の潜水艦見たかも Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


大和ミュージアムと海上自衛隊呉史料館 ちょっと前に嫁と娘と来たのでスルーっちゃ! (;´∀`)ノ

呉駅とうちゃこ~ かきしま海道サイクリングロード走破、ここから瀬戸内海沿岸沿いを尾道方面へ走る、 さざなみ海道 っちゃ! ( `・ω・´)ノ


休山トンネルは歩道と車道を完全分離っちゃ! しかし、さざなみ街道は車が多く走り難いほっちゃ! ( ´・ω・`)ノ

安芸灘大橋 自転車は無料でここから とびしま海道 へ最初の島は下蒲刈島(5島目)

腹減った、補給食おにぎり

蒲刈大橋を渡って上蒲刈島(6島目)

とびしま海道でも、おなじみブルーラインっちゃ! ( ´∀`)bグッ!

豊島大橋を渡り豊島へ(7島目)

前来た時も思ったけど、豊島の港町雰囲気が好きだなぁ~ (*´∪`*)v 豊浜大橋を渡って大崎下島へ(8島目)
大崎下島でとびしま海道観光の目玉、御手洗地区に行きたいけど、フェリーの時間が有るのでスルー、以前見に行ったしね。

平羅橋を渡って、無人島のちっちゃい平羅島(9島目)

中の瀬戸大橋を渡って、また無人島でちっちゃい中ノ島(10島目)

さっきの橋と同じ型、岡村橋

岡村橋の途中で県境っちゃ! 愛媛県突入岡村島っちゃ!(11島目)

島のあちこちに無人販売所があるほっちゃ! Σ(゚Д゚;ノ)ノ!

みかん5個入りで100円、このくらいなら荷物にならないので買って行く、フェリーで食べようっと
とびしま海道終点、岡村港とうちゃこ。 12時30分のフェリーに間に合ったって思ったら・・・ 12時30分発便は高速船で輪行袋に入れないと自転車は乗せれないらしい Σ(゚Д゚;エーッ! って事で1時間以上待つ事に、今治着いたら焼き豚玉子飯食べようと思ってたのに、次便だと休憩時間になって食べれない (´・ω・`)ショボーン こんな事なら御手洗地区を見に行けばよかった ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
港前の商店でお弁当買おうと思うも売り切れで、カップラーメン用お湯も水を入れたばかりだって、今日はうまくいかないなぁ~ (´・ω・`)ショボーン

パンで腹を満たす (´~`)モグモグ

フェリーで食べようと思ったけど時間持て余しちょる、みかんも食べようっと ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

フェリーやっと来た、ここでも自転車代が無料だったかな?運賃は今治迄860円(記録忘れたので、うろ覚え)

バイバイ岡村島 (´∀`*)ノシ バイバイ

しまなみ海道のボス、来島海峡大橋が見えてきた Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

海から見る造船場も、かっちょええ ( ´∀`)bグッ!



来島海峡大橋の真下を通る ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

今治港到着、四国上陸っちゃ! (`・ω・´)シャキーン (12島目)

今治駅前を通って、聖地しまなみ海道 を目指す o孕o三

2回目にしまなみ海道を走った時に宿泊した、サイクリングターミナル・サンライズ糸山でシャワー借りようっと

100円でシャンプー・ボディーソープ付きっちゃ! キャンプ地迄は10kmちょい、汗掻かないようにのんびり行こうっと (;´∀`)ノ

2年振り、聖地しまなみ海道っちゃ!


しまなみ海道は全部通ると割引チケット購入して通行料500円掛かってたけど、現在一年間通行料無料っちゃ! ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


全長4kmを超える聖地しまなみ海道のボス、来島海峡大橋 かっちょええねぇ~ (;゚∀゚)=3ハァハァ 大島へ(13島目)

キャンプ場7km手前のスーパーで食材購入

伯方・大島大橋が見えてきた


夕陽が隠れて見えんけど、夕焼けの島々がええ感じ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

伯方・大島大橋の途中、橋脚部分の無人島、見近島へ降りる (14島目)

見近島キャンプ場到着、ここをキャンプ地とする。 ここ見近島はしまなみ海道伯方・大島大橋の側道からしか降りられない為、125cc以下のバイクと自転車、徒歩だけの秘密基地っちゃ! (`・ω・´)vイェイ!
ソロライダー2人とちゃりだー1人と俺の計4人、ちゃりだーのおっちゃんは沖縄に5年、その前は知床羅臼で6年住んでて、現在沖縄からちゃり旅中。四国に着いたら今度は四国のどこかで暮らそうとしてる自由人、生涯旅人やね。 (;´∀`)ノ ええなぁ~


キムチ鍋作って、晩酌タイムっちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

今日も酔っ払って (つ∀-)オヤスミー

テントは快適やなぁ~
--------------- とびしま・しまなみ海道編終了っちゃ! ---------------
瀬戸内自転車キャンプツーリング とびしま・しまなみ海道編ルート GPS軌跡
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:5時間20分
走行距離:92.4km
平均速度:17.3km/h
スポンサーサイト
- テーマ:自転車旅行
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:しまなみ海道・とびしま海道自転車の旅
- CM:0
- TB:0