ガタタン・ガタタン・ガタタンタンっちゃ! 岩見沢市~上富良野町 2015 完結編 10日目
- 2015/07/03
- 16:46

この日の行程は岩見沢市~滝川市~芦別市~ファーム富田~上富良野町 写真はファーム富田
2015 6月5日(金) 曇り時々雨 岩見沢市~上富良野町 上富良野町:最高13.8℃ 最低7.0℃

朝御飯はラーメンと食パン。 (`~;´)ムシャ ムシャ

前日の9日目で焼酎2L、2本目がお亡くなりに ヽ(´Д`;)ノアゥァ...

朝7時20分出発、美唄市突入っちゃ!

直線道路日本一 29.2km 俺が通った翌日6日の夜、砂川市で悲惨な事故が・・・

直線道路やけど、街中にある為オロロンラインやエサヌカ線みたいに爽快感がないほっちゃ! ( ´・ω・`)ノ

国道沿いに趣のある建物が有るのでちょっと見学、旧桜井家住宅


建物見てると鳥の声が聞こえる、野生のキツツキ初めて見たかも? エゾアカゲラって種類みたい




奈井江町、砂川市、滝川市、赤平市と淡々と過ぎて行く、天気も悪いし景色も良くない (;´∀`)ノ

芦別市に突入っちゃ! ( `・ω・´)ノ

芦別市の道の駅裏に北海道大観音と五重塔、以前はレジャーランドとして使用されてた施設で、五重塔は宿泊施設、現在五重塔の宿泊施設は閉鎖されて、大観音は宗教法人の持ち物らしい、淡路島の世界平和大観音像と同じ運命になりそうやね (;´Д`)ノ

芦別市はガタタン料理をぶち推しちょる、あちこちに看板やら有るほっちゃ!
ガタタンとは、戦後旧満州から芦別に引き揚げて来た方が中華料理店「幸楽」で出したのが始まり、中国の家庭料理をヒントに創作したもの。
『 ガタタン・ガタタン・ガタタンタン! 』 響きがええっちゃ、食べてみようっと ( ´∀`)bグッ!

芦別市でガタタン料理の一番人気店 『 宝来軒 』

北海道の大スターも来店しちょる、ってか何処でも見るような・・・ (;´∀`)ノ

一番のオススメ 『 ガタタンラーメン大盛 』 1100円 ランチ御飯+50円っちゃ!
中華丼の具をラーメンにかけた料理やね・・・ 俺、中華丼嫌いなほっちゃ! ぼちぼちでした。 ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
ガタタンラーメンボリュームは満点腹一杯なりすぎて腹痛くなってきた、それも畑しかないような所で・・・ついに野グソか? Σ(゚Д゚;エーッ!
走っちょるとテニスコートが見える ォオー!!(゚д゚屮)屮

助かった、野花南農村公園に感謝っちゃ! ε-(´∀`*)ホッ

滝里湖の側を通って

富良野市突入っちゃ! 富良野と言えば北の国からやけど、ドラマを一話通して見た事無いほっちゃ! スルー

中富良野町、ラベンダーは一ヶ月早いけど仕方ないよね、この時期しか休めんけぇーね (;´∀`)ノ

『 ファーム富田 』 お金払って入場しようと思うも・・・ 無料でした Σ(`Д´ )マジ!?



ちょっと早いけど、ええ感じやね ( ´∀`)bグッ!

ハウス内の早咲きラベンダー (`・ω・´)vイェイ!

この金玉みたいなのをちぎって持って帰ってるおばちゃんがいた。某アジア系の方がマナー悪い事しているなぁと思ってると、ツレの人が 『 あんた逮捕されるよ 』 とか言ってたので日本人みたいです。 注意されるだけで逮捕される迄は・・・・・

ケシ科 別名:オニゲシ ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ お薬ですか?

上富良野町突入っちゃ! ( `・ω・´)ノ

上富良野駅前の多田精肉店 『 駅前弁当 』 で上富良野名物を買ってキャンプ場へ

店内にはやっぱり、北海道の大スター Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

日の出公園オートキャンプ場 17時50分到着、ツーリングマップル巻末オススメで紹介されちょるけぇー大安心のキャンプ場

ここをキャンプ地とするっちゃ! (`・ω・´)シャキーン

温泉は600m先、自転車でスグやけど、洗濯と乾燥もしたいのでキャンプ場の温水シャワーで我慢 ( ´・ω・`)ノ

上富良野名物 『 豚さがり 』 の弁当大盛で630円、特盛でって言ったら御飯が盛り上がってパンパンっちゃ! (`・ω・´)vイェイ!

毎日酔っ払って (つ∀-)オヤスミー
------------------ 10日目終了っちゃ! -------------------
岩見沢市~上富良野町 ルート(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:7時間20分
走行距離:121.0km
平均速度:16.5km/h
お小遣い帳
ガタタンラーメン大盛ランチ:1150円
豚さがり弁当大盛:630円
お酒:579円
おつまみ:108円
明日朝御飯:138円
キャンプ場:500円
シャワー:100円
乾燥器:100円
合計:3305円
北海道一周自転車の旅まとめ (動画付)
スポンサーサイト
- テーマ:自転車旅行
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:北海道一周自転車の旅
- CM:0
- TB:0