残念積丹ブルーと絶品ウニ丼っちゃ! 寿都町~余市町 2015 完結編 8日目
- 2015/06/26
- 16:20

この日の行程は寿都町~積丹町~神威岬~余市町 写真は神威岬
2015 6月3日(水) 曇り後雨 寿都町~余市町 余市町:最高25.3℃ 最低11.0℃
この日は午後から雨予定、早めに出発するため早起きすると・・・

キタキツネが散歩中 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

朝御飯をサクッと済ませて5時40分に出発

寿都町のカントリーサインにもなってる、風車群が一望出来た ( ´∀`)bグッ!
海沿いを走っちょると・・・ パンダの乗り物見つけた ォオー!!(゚д゚屮)屮

首の無いあざらしでした、グロい ヽ(´Д`;)ノアゥァ...

蘭越町、ただ通り過ぎるのみ (;´∀`)ノ

岩内町突入っちゃ!

岩内町カントリーサインにもあった、ケツに突き刺さりそうな岩 『 弁慶の刀掛岩 』 弁慶が刀を置いたって伝説の有る岩 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

道の駅:いわないには・・・

悲しきハンカチ王子の姿が、日ハムは北海道各市町村で担当の応援大使が決まっちょるほ。

共和町もサクッと通り過ぎた、雨が降る為急いでます ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

泊村、北海道唯一の原発が有る所、北海道電力の4割を賄うけど現在停止中っちゃ!

泊村の公共施設はどこも立派、原発マネーじゃね。海岸線に有るはずの発電所は道路から隠れた所にあるみたいで写真は撮れませんでした。岩内町から海越しに望遠で撮らねば駄目やったみたい (;´Д`)ノ

積丹方面から荷物を積んだちゃりだーとすれ違う、同じ40代の石松さん、この方もブログ村に登録してて、今回の旅前会えるかもって事で事前にチェックしてた。
石松の日本一周 自転車の旅

弁天島の横を通って ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

神恵内町突入っちゃ!

気持ちの良い道、良い景色、晴れてたらもっと良いだろうなぁ~ (;´∀`)ノ

道の駅:オスコイ!かもえない オスコイとは鰊漁で網をあげる時に使っていた掛け声、ココでまたもブログ村に登録している20代の原付旅人から名刺を頂いた。
日本一周わらしべ長者旅

(´∀`*)ノシ バイバイ

トンネル出口そばで非常口迄4m この表示必要かっちゃ? Σ(゚Д゚;エーッ!

積丹町突入、神威岬が見えてきた ォオー!!(゚д゚屮)屮

女人禁制の地 神威岬っちゃ! Σ(゚Д゚;ノ)ノ!

「チャレンカの道」 先っぽ迄20分、よくこんな道作ったねぇ~ (;´∀`)ノ

雨降りそうで青空じゃないけど積丹ブルーはこの青さ、晴れてたらどんだけやねん (´・ω・`)ノ


チャレンカの道沿いにエゾカンゾウとハマナスがええ感じっちゃ! ( ´∀`)bグッ!

先っちょ到着 『 神威岩 』 こんな景色を作り出す自然って凄いねぇ~ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

記念写真、カップルと写真を撮りあいっこっちゃ! ( ´∀`)bグッ!


神威岬展望広場からの景色っちゃ! (人´∀`).☆.。.:*・゚

この日はここをキャンプ地にする予定やったけど雨が降りそうで止めた、ツーリングマップル巻末オススメキャンプ場じゃけー、無料で温泉も近く設備も良かったのに (´・ω・`)ショボーン
腹減った、積丹半島の名物は・・・

積丹一の有名店 『 みさき 』

生ウニ丼っちゃ! ぶっ、ぶち美味い 大盛り2650円 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
腹減って無くても美味いのに、朝5時40分から13時で約100kmちゃりこいで、超絶腹減ってる状態でこんな美味い物食べたら、表現のしようがありません サイコウヽ(o'∀`o)ノヤーン♪
でもね・・・

ウニ食って店出たら、土砂降り+雷 ヽ(´Д`;)ノアゥァ... 島武意海岸行こうと思っちょったけどスルーします。
積丹半島周辺の宿に泊まろうかと思うも、観光地で高め。宿の多そうな余市町迄土砂降りの中黙々と走る (;´Д`)ノ

積丹町から古平町境で150mの峠越えをして下っていると、反対側に土砂降りの中、峠を上る年配の自転車旅行者が・・・ 思わず 『 頑張れ~ 』 って叫ぶと、手を挙げて応えてくれた。 ( ´∀`)bグッ!
後で思ったけど、あの人を通して自分に 『 頑張れ~ 』 って言ったんだろうなぁ~と感傷的になったり・・・ (;´∀`)ノ

古平町突入っちゃ!

古平町カントリーサインのセタカムイ岩を見ながら黙々と走る o孕o三

目的地、余市町突入っちゃ! ε-(´∀`*)ホッ

余市町のローソク岩、雨で霞んじょる (;´∀`)ノ

余市の道の駅に60代の日本一周ちゃりだー、この日は旅人によく出会うな、近くのライダーハウス岡本に行くとの事で誘っていただいたけど、ぐちゃぐちゃの状態で雑魚寝、寝袋はきついほっちゃ! この時点でデジカメの電源が入らなくたったし、この日はトラブルだらけで心が折れて宿を取ることに、まだまだ旅人レベルが低ねぇ~ ( ´・ω・`)ノ

道の駅スペース・アップルよいちの観光案内所で近くの安宿予約してもらった。

余市と言えば、ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所、マッサン見てないけどな (σ‐ ̄)ホジホジ

閉園迄30分しかない為、サクッっと見学、デジカメ電源入らないので写真はウェラブルカメラの物です。

ウィスキー試飲し放題らしいけど、自転車なのでアップルジュースっちゃ! (⌒¬⌒*)んま♪

17時30分 急遽宿をとった 『 ノースショア 』 到着、雑巾や靴乾かす為の詰める新聞紙など用意して貰って感謝っちゃ!

2つ隣りの鶴亀温泉がやってる宿で、宿泊者は源泉かけ流し温泉に入り放題 (`・ω・´)vイェイ!

温泉気持ちええっちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

この日は贅沢しすぎたなぁ、晩御飯はコンビニ弁当 ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
デジカメは乾燥したら直って一安心、酔っ払って (つ∀-)オヤスミー
------------------ 8日目終了っちゃ! -------------------
寿都町~余市町 ルート(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:7時間57分
走行距離:146.2km
平均速度:18.3km/h
お小遣い帳
うに丼:2650円
宿:4104円
夜御飯:537円
保存食:86円
お酒:203円
合計:7580円
北海道一周自転車の旅まとめ (動画付)
スポンサーサイト
- テーマ:自転車旅行
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:北海道一周自転車の旅
- CM:0
- TB:0