北海道最西端っちゃ! せたな町~寿都町 2015 完結編 7日目
- 2015/06/23
- 08:37

この日の行程はせたな町~島牧村~弁慶岬~寿都町 写真は寿都町道の駅:みなとま~れ寿都より
2015 6月2日(火) 曇り せたな町~寿都町 寿都町:最高24.0℃ 最低13.4℃

朝御飯、1年振りの焼きそば食パン (`~;´)ムシャ ムシャ

大成野営場も良いキャンプ場だったな、温泉隣だったし ( ´∀`)bグッ!

先輩ちゃりだーが先に出発、今金町に行ってそれから3日間仕事するんだって (´∀`*)ノシ バイバイ

7時10分出発 道の駅:てっくいらんど大成 まだ開いてなくて冷かせない (;´∀`)ノ
道の駅過ぎて分かれ道、海沿いを進むか(6km延長、見る事出来ないけど北海道最西端有り)、山道を進むか(距離は短いが200m級の峠有り)

海沿いの道、道道740号を選択っちゃ! 実はこの道 2013年4月24日に全線開通したばかり、それまで北海道最西端は到達困難とされていた、ちなみに北海道最西端の碑など表示は何も無いらしい。

あの岬の先っちょが北海道最西端尾花岬、尾花岬へは歩いてじゃないと行けないらしいが・・・ どう何じゃろ?

大田神社 本殿は山頂直下の洞窟に有る、鎖を伝って登る過酷な絶壁登山道往復1時間

日本一危険な参道、落ちたら大怪我じゃね ヽ(´Д`;)ノアゥァ... 登らずココで参拝っちゃ! (;´∀`)ノ

大田トンネル 3360メートル トンネルの途中、約2000mにくらい進んだ西側に北海道最西端・尾花岬が有る、トンネルからは当然行けないので、最西端に行くにはトンネル横、消火栓が有る裏の柵を超えて約2km歩けば行けるのか?・・・ 波とか崖とか怖そうっちゃ! ヽ(´Д`;)ノアゥァ...

大田トンネルから出て振り返る、この向う側に北海道最西端・尾花岬が有るが見えない位置、こっちからだと堤防超えて約1.5km歩いた場所、どっちから行けば良いのだろうか、考えてるとスグ側にあの看板が・・・

うん、アレだ・・・ 今日は膝の調子が悪くないけど悪い気がしてきた、スルーっちゃ! Σ(゚Д゚;エーッ! ココ、せたな町大成区太田地区では2013年と2014年に熊による死傷事件が起きている、人殺し熊は駆除されたとはいえ怖いっちゃ! ヽ(´Д`;)ノアゥァ...


奇岩の絶景が続く ( ´∀`)bグッ!

雲丹採ってる人が・・・ 漁港の中で陸から2・3メートルの場所、子供でも入れそうな所で採れるんかっちゃ? (;´∀`)ノ

ぶち採っちょる Σ(゚Д゚;ノ)ノ! ちょっと見てたら、またすぐに袋一杯になってた。


せたな町の街中でおやつ 『 甲田菓子店 岩シュー 』

消費期限1時間のシュークリームっちゃ! ォオー!!(゚д゚屮)屮 六花亭の消費期限2時間の雪こんチーズより短いほっちゃ!

せたな町のシンボル 三本杉岩

ロウソク岩 ロウソクに見えない (;´∀`)ノ

海に突き刺さっちょる風力発電 『 風海鳥 』 本当に海に突き刺さってるのが何処からも見えなかった


奇岩がずっと続く道

波の白色と海の青が混ざって、青い・蒼い・碧いっちゃ!

標高290メートル日本一高い場所にある灯台、茂津多岬灯台 熊の生息域 + 林道 + 坂 でスルー (;´∀`)ノ

島牧村突入っちゃ! ( `・ω・´)ノ

茂津多岬、下の道路からでも見えると思ってた日本一の灯台が全然見えなかった (´・ω・`)ショボーン

せたな町の街を過ぎて約50km店が無い、腹減った~って思うちょると、神様のような看板 ε-(´∀`*)ホッ

『 13kmも有るんかぁーい 』 一人ツッコみ ヽ(´Д`;)ノアゥァ...

よってけって言われて寄ってみた 道の駅:よってけ!島牧

『 休みかよっ! 』 またも一人ツッコみ (;´Д`)ノ

日本の渚100選 江ノ島海岸 綺麗だねぇ~ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

やっとセイコマに辿り着いた、ぶち腹減ったからガッツリ食べようと思うも、25km先の寿都町で名物食べたいのでいつもの100円パスタで我慢 (´~`)モグモグ

寿都町突入っちゃ! ( `・ω・´)ノ

弁慶岬 義経・弁慶一行は蝦夷地に渡り、この地に滞在し仲間が来るのを弁慶が毎日この岬の先端に立って待っていたとの事。
道の駅:みなとま~れ寿都で手招きしてる人がいる

日本一周ちゃりだ~の自転車が2台も ォオー!!(゚д゚屮)屮

真ん中の方が鹿児島県鹿屋市出発62歳の日本一周ちゃりだー、左の方が栃木県出発20代のコータロー君 ブログ村に登録してて今回の旅で会えるかもって事で事前にチェックしてた1人っちゃ!(2人とも顔出しOKとの事)
『 自転車日本一周の旅~走れコータロー 』
一緒にココに泊まろうと声を掛けて頂いたけど、許可されない野宿は基本しない方針でやってるので失礼させていただきました。 (;´∀`)ノ
道の駅の観光協会で近くのキャンプ場情報を頂いて出発、無料で水トイレ有りとの事 ε-(´∀`*)ホッ

15時30分でちょっと早いけど晩御飯 『 大谷会館 』

ご当地グルメ 『 寿都ホッケめし 』 旬の地元産イカとヒラメのお刺身付、大盛りにして1080円っちゃ! (⌒¬⌒*)んま♪

16時50分 浜中海岸野営場到着 ここをキャンプ地とする (`・ω・´)シャキーン

この日は一人ぼっち (´・ω・`)ショボーン

早めの晩御飯で腹が減る、夜食と酒 ( ̄¬ ̄ノ酒ノ

毎日当然のように酔っ払って (つ∀-)オヤスミー
------------------ 7日目終了っちゃ! -------------------
せたな町~寿都町 ルート(GPS軌跡)
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:6時間50分
走行距離:126.3km
平均速度:18.4km/h
お小遣い帳
おやつ岩シュー:140円
昼御飯:108円
ホッケめし:1080円
夜食:100円
おつまみ:108円
お酒:199円
明日朝御飯:200円
合計:1935円
北海道一周自転車の旅まとめ (動画付)
スポンサーサイト
- テーマ:自転車旅行
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:北海道一周自転車の旅
- CM:0
- TB:0