函館観光っちゃ! 七飯町~函館市 2015 完結編 4日目
- 2015/06/17
- 08:42

この日の行程は七飯町~函館市 写真は八幡坂より
2015 5月30日(土) 曇り 七飯町~函館市 函館市:最高21.9℃ 最低12.7℃
朝起きて、トイレに行く途中 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


リスさん、おはようございます。 ( ´∀`)bグッ!

前日同様、鍋の残りで雑炊っちゃ! (`~;´)ムシャ ムシャ

7時20分出発、大沼国定公園へ青空やったら、もっと良かったのに (;´∀`)ノ

大沼は 『 千の風になって 』 の生まれた場所 ォオー!!(゚д゚屮)屮

松がずっと続いて風情があるなぁって思ってたら、14.3kmもある赤松街道って通りらしい

函館市、今日は先に進まず函館観光っちゃ! ( `・ω・´)ノ

五稜郭駅にも星の形


五稜郭跡を見学 (`・ω・´)vイェイ!


藤のトンネルが見事やね ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

五稜郭タワー前に、函館戦争供養塔に手を合わせる、先人達のおかげで今の日本が有ります、我が長州藩を恨まないでください (-∧-;) ナムー

五稜郭タワーからの五稜郭、ええ景色やね ォオー!!(゚д゚屮)屮


五稜郭タワーには、土方歳三像が2体ある、さすが人気者やね ( ´∀`)bグッ!

もうひとつ、蝦夷共和国総裁 榎本武揚像 全部逆光だぁ ヽ(´Д`;)ノアゥァ...

ちなみに、五稜郭タワーからの函館市街、函館山が少しガスっちょる。

土方歳三最期の地碑 最期の地には諸説あるが、有力なのが一本木関門のあったここ若松町、鬼の副長様に手を合わせる (-∧-;) ナムー

この日の宿は、会社の契約保養施設、低料金で利用出来るほっちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


宿に荷物を預けて、函館の観光客向け市場を冷かす、高けぇーよ (`Д´)ノ


お昼は、ラッピの1番人気チャイニーズバーガー

ラッピ前、ラッキーガラナとミルクコーヒーの自販機、凄いね Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
.jpg)
八幡坂で観光客が多い中、自分撮り (`・ω・´)vイェイ!

八幡坂で空くの待ってると、仮面ライダーがやって来た Σ(゚Д゚;ノ)ノ!

元町周辺をポタリング 函館ハリストス正教会

旧函館区公会堂

元町公園


金森赤レンガ倉庫街もポタリング

高田屋嘉兵衛像 デカいねぇ~、『 菜の花の沖 』 最後の場面 「 ウラァ、タイショウ 」 には感動しました (´;ω;`)ブワッ

実際はあまり関係ないけど、何故か龍馬押しな北海道 (;´∀`)ノ

函館名物店が並んじょる、ハセガワストアとラッキーピエロ ォオー!!(゚д゚屮)屮

ハセガワストアのやきとり弁当を買って宿へ、根室でも食べたけど何故か根室店の名前は違ってタイエーって同系列店

やきとり弁当の弁当箱 ( ゚д゚)ホスィ…

16時宿にチェックイン、充電しなくては、USB給電全部で六つ (;´∀`)ノ
この後、日本三大夜景函館の夜景を見ようと思うも・・・

また夕方からガスってきた、フロントに確認すると前日もガスって夜景が見えなかったらしい、他の三大夜景神戸・長崎は嫁と見ちょるけぇー、また今度嫁と来ようっと諦めて酒っちゃ!

やきとり弁当、タレが激ウマっちゃ! (⌒¬⌒*)んま♪

久し振りに布団で寝れる (つ∀-)オヤスミー
ちなみに・・・ 2Lの焼酎が4日目でお亡くなりになりました ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
------------------ 4日目終了っちゃ! -------------------
七飯町~函館市(ポタリング含む) ルート(GPS軌跡)
走行記録・函館ポタリング含む(サイクルコンピュータ)
走行時間:4時間06分
走行距離:56.1km
平均速度:13.6km/h
お小遣い帳
自転車潤滑油:108円
五稜郭タワー:840円
ラッピ:508円
やきとり弁当:445円
お刺身:842円
お酒:330円
宿:1400円
洗濯:300円
合計:4773円
北海道一周自転車の旅まとめ (動画付)
スポンサーサイト
- テーマ:自転車旅行
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:北海道一周自転車の旅
- CM:0
- TB:0