菜香亭・亀山公園 毛利敬親像 山口市山口駅編其の弐
- 2015/02/18
- 19:39
『 花燃ゆ 』 記念 長州藩幕末史跡自転車めぐり 山口市山口駅編其の弐っちゃ!
前回、回りきれなかった山口市編の続き、花燃ゆ視聴率が低くて悲しいです (´・ω・`)ショボーン

菜香亭 井上馨、伊藤博文、佐藤栄作らが迎賓館として使用した料亭、名付け親は井上馨(聞多)
菜香亭内には数々の書が飾られている、ここで一筆書く事は一流の証と言われてた、現代で言うとつまり・・・有名飲食店にあるサイン色紙って事じゃね、時々誰のサイン?ってのも有るけど (;´∀`)ノ

三条実美 『 快作楽 』

木戸孝允 『 清如水平如衝 』

伊藤博文 『 一家天地自春風 』

井上馨 『 四面菜香滌気心 』

山県有朋 『 江山豁如 』
あなたは、まだ早いっちゃ!って人が・・・ (;´Д`)ノ

何故か飾られちょる、現首相の晋ちゃん 『 寂然不動 』
南客間は通称土佐部屋と言われ、麻雀部屋となっていた為、下2枚は折角の書がヤニだらけに ヽ(´Д`;)ノアゥァ...

後藤象二郎 『 淵黙雷声 』

佐々木高行 『 酔有宜 』
佐藤栄作元総理が好んで座っていた椅子、出世椅子ってのが有るらしいので座ってみた Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

全然出世しないけどな (σ‐ ̄)ホジホジ

山口明倫館兵学寮跡 近隣の若者がここで稽古に励んだ、日本陸軍の創始者 大村益次郎もここで講義した。


枕流亭跡 薩長同盟締結後、ここで薩摩の西郷・小松帯刀らと木戸孝允が密議を重ねた。現在枕流亭は香山公園に移築

亀山公園 毛利敬親像 あまり自分の意見を持たないで 『 そうせい、そうせい 』 と言うことから、そうせい候と言われた。幕末、優秀な藩主とは言われなかったんよんね、花燃ゆでも北大路欣也毛利敬親が 『 そうせい 』 ってよく言ってるし (;´∀`)ノ
長州藩幕末史跡自転車めぐり 山口市山口駅編其の弐
長州藩幕末史跡自転車めぐり まとめ
スポンサーサイト
- テーマ:自転車
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:長州藩幕末史跡自転車めぐり
- CM:0
- TB:0