オホーツク自転車道と網走監獄っちゃ! 北海道自転車の旅 日本最北端編9日目 常呂郡佐呂間町~網走市新町編
- 2013/06/13
- 08:00
2013 5月27日(月) 晴れ 常呂郡佐呂間町~網走市新町 網走:最高27℃ 最低13℃
キムアネップ岬キャンプ場は朝陽も名所、朝陽を見る為3時30分起床 まだ暗いねぇ~
雲が邪魔して、サロマ湖 キムアネップ岬の朝陽は残念な感じでした (´・ω・`)ショボーン
もう一眠りして、朝8時サロマ湖 キムアネップ岬キャンプ場を出発 o孕o三
北見市は玉葱にラグビーが有名なんか?
サロマ湖はホタテ養殖発祥の地っちゃ!
常呂高校のグラウンドが、たんぽぽで埋め尽くされちょる ォオー!!(゚д゚屮)屮
テント泊はもうしないので、宅急便でキャンプ用品他を送って軽くなった ( ´∀`)bグッ!
百年記念展望塔・通称ホタテタワーへ
気温上昇してTシャツに、2日前は最低4℃だったのにね Σ(゚∀゚ノ)ノ
ホタテタワー無料なのは良いけど、エレベーター無しで100段昇らされた (;´Д`)ノ
ホタテタワーからの景色はぼちぼち、オホーツク海の人は展望台無駄遣い病やね (;´∀`)ノ
オホーツク自転車道へ 出会い!オホーツクの風の中でっちゃ!
この自転車道は、日経新聞のおすすめサイクリングコース 第10位
今迄走ったことある、ランクインしてるコースね ↓
1位 瀬戸内海横断自転車道 2013 2012 2011 2009 2位 メイプル耶馬サイクリングロード 3位 びわ湖よし笛ロード 6位 支笏湖公園自転車道 7位 京都八幡木津自転車道 8位 釧路阿寒自転車道 9位 蒜山高原自転車道 10位 オホーツク自転車道
残すは、4位と5位のみっちゃ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
自転車道は気持ちええねぇ~ ( ´∀`)bグッ!
卯原内交通公園、ここもSLに500円で泊まれる
自転車道そばに、ええ感じの桜が ォオー!!(゚д゚屮)屮
自転車道終点、オホーツク自転車道は自分的には上位でした ( `・ω・´)ノ
博物館網走監獄へ
先に御飯、刑務所の昼食を再現した監獄飯B 800円、普通に美味いんですけど (`~;´)ムシャ ムシャ
食堂で徒歩だぁーM君に再会、徒歩なのに先に行かれてる自転車の俺 (´・ω・`)ショボーン
いざ監獄所内へ タイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホ!!
食事中の風景、結構良いもの食べてるよね Σ(゚Д゚;エーッ!
この囚人、よっぽどお腹が空いてたんじゃろ? (;´∀`)ノ
良い顔してるねぇ~ ( ´∀`)bグッ!
囚人が脱走しちょる Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
もんもんがいっぱい、地元宇部の片倉温泉に行けば普通に同じ光景が (;´Д`)ノ
近くにある本物の網走刑務所、ここから先に入るには逮捕されなければ ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
網走駅、文字が縦なのは網走刑務所を出所した人がこの駅から社会に出て行くので
「 まっすぐに生きて欲しい 」という願いがあるんだって。 (´・∀・`)ヘー
能取岬に行く途中、どうせいっちゅうねん? Σ(`Д´ )
能取岬への道が、かっこええ
能取岬っちゃ! ( `・ω・´)ノ
能取岬から宿へ走行中・・・ 『 すかっ 』 (・∀・;) んっ
変速しようとしても変速レバーがスカスカに、リアディレイラーが動かなくなった、
リアギアの変速ができない、ずっと一番重い9段のままになった Σ(゚Д゚;エーッ!
何とかフロントの3段のみを誤魔化しながら使って、網走の自転車屋へ
入り口にビアンキの文字があるので、期待できるっちゃ! ( `・ω・´)ノ
事情を説明すると・・・
もう閉店の時間なんだよねと言われました (´・ω・`)ショボーン
修理を頼むと、店主に部品が無いと断られました (´・ω・`)ショボーン
後日、修理は地元で行いワイヤーを新品にするのみで、10分で終わりました (´・ω・`)ショボーン
最終日は走行距離も少ないから、このままで何とかなるじゃろ (´・ω・`)ショボーン
18時30分宿到着、北海ホテル 素泊まり3300円
最後くらいは贅沢を、うにが食べたいっちゃ!
網走でCP抜群のお店、「 お食事処 いしざわ 」
お口に合わなかったらお金は入りませんって、期待できるっちゃ! (`・ω・´)シャキーン
網走産バフンウニのうに丼っちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
板一枚以上の網走産バフンウニが入って、2000円 ぶち安いほっちゃ!
「 ぶちうめぇ~ 」 ってモリモリ食べてると、隣席の地元お姉さんがこれも美味しいよって
ほっき貝の揚げ物をぽいっと入れてくれました、これも美味かった (*´∀`)ノ あざーっす!
隣席のお姉さんがスーパー行ったら面白いよ、って言うので行ってみました。
ロシア産のバフンウニが980円、網走産1380円と1680円 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
地元宇部だとロシア産で2980円するのに ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
網走産ズワイガニもこのデカさで598円、 安っ(゚д゚屮)屮
宿へ帰って、お風呂 ε-(´∀`*)ホッ
自転車で食べに行ってた為、お酒は飲んでなかった、宿で一杯っちゃ! ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
明日は、ついに最終日 (つ∀-)オヤスミー
------------- 9日目終了っちゃ! --------------
常呂郡佐呂間町~網走市新町ルート (GPS軌跡)
より大きな地図で 北海道自転車の旅 9日目 を表示
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間 5時間31分
走行距離 87.3km
平均速度 15.8km/h
消費カロリー 985㎉
お小遣い帳
ドリンク 225円
昼 監獄飯B 800円
観光・網走監獄 940円
宅急便 2320円
夜 うに丼 2000円
おつまみ 300円
お酒 539円
明日朝御飯 165円
宿 3300円
合計 10589円
北海道一周自転車の旅まとめ (動画付)