豊島・大崎下島・岡村島一周編っちゃ!
- 2014/04/03
- 08:53
夜中、トイレへ・・・
Σ(゚Д゚;ノ)ノ! はうぁ!
星空がすげー ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! (写真はコンデジなのでしょぼいほっちゃ!)
朝陽を迎えに浜で散歩
この浜は星空がきれいじゃけぇー天体観測館が有る、昨夜の星空も感動モンっちゃ!
朝御飯 (´~`)モグモグ
7時30分出発 豊島大橋で豊島へ、この日は最初島の北側を走って岡村島で折り返し南側を走る
何を救うんかっちゃ? (;´∀`)ノ
豊島の漁師町の雰囲気、好きだなぁ~ ヾ(´∀`○)ノ
豊浜大橋で大崎下島へ
大崎下島にサイクリングロードマップが有った
大崎下島・小長港からとびしま海道を離れて、フェリーで大崎上島・明石港へ行くために
自転車での乗船料が割引される、せとうちサイクルーズPASSを発行してもらった
乗船大崎上島へ、中の瀬戸大橋をくぐる ォオー!!(゚д゚屮)屮
大崎上島・明石港到着 ( `・ω・´)ノ
明石港にサイクリングコースマップ、一周コースは約36km
大崎上島にはブルーラインがなくて、この 『 おと姫 S3-10 』ってのが一周する為の目印らしい
犬の案山子の体が、人間っぽくて変な感じ (;´∀`)ノ
道沿い民家の軒下に・・・
怖ぇ~っちゃ! ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
昼御飯は下調べしちょった徳森食堂 で食べようと思うも、まだ開店前 (´・ω・`)ショボーン
広島商船高等専門学校の練習船が、かっちょええ ( ´∀`)bグッ!
木江の古い町並み ( ´∀`)bグッ!
フェリーに乗って、再び大崎下島・小長港へ
とびしま海道最後の島、岡村島へ渡る為三つの橋を渡る
平羅橋この橋かっこええ、平羅島は通過のみ
中の瀬戸大橋、中ノ島も通過のみ
最後の岡村大橋で岡村島へ、岡村大橋と中の瀬戸大橋は同じ形
この岡村大橋で、愛媛県突入っちゃ! (`・ω・´)シャキーン
岡村島の端っこで、しまなみ海道のボス来島海峡大橋が見える ォオー!!(゚д゚屮)屮
岡村島も気持ちええねぇ~ ( ´∀`)bグッ!
広島県大崎下島に帰ってきて島の南側を走ってく、JAにたくさんの柑橘類 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
山清青果でみかんジュース、左がすっぱいくて右が甘かった (⌒¬⌒*)んま♪
潮待ち風待ちの港町・御手洗をポタリング
江戸の町並みがええ雰囲気
一軒一軒、花を挿しちょる ( ´∀`)bグッ!
レトロだねぇ~ ォオー!!(゚д゚屮)屮
我が長州藩と繋がり深い、七卿落の遺跡
脇坂屋かなごみ亭 で、名物あなご飯を食べようと思うも開いてない (´・ω・`)ショボーン
結局お昼はスーパーで買ったいなり寿司、今旅はお店とのタイミングが合わなかった ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
最後に御土産のレモンを買って帰ろうっと、広島産レモンが四つで100円 Σ(゚Д゚;ノ)ノ 安っ!
高速で自宅に帰って・・・
レモン酎ハイ ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
------------- 2日目終了っちゃ! --------------
とびしま海道・自転車の旅 2日目のルート(GPS軌跡)
より大きな地図で とびしま海道・自転車の旅 2日目 を表示
■走行記録
走行時間:6時間6分
走行距離:104.23km
平均速度:17.0km
消費㌍ :1351㎉