釧路阿寒自転車道と銀の匙巡りっちゃ! 北海道自転車の旅 日本最東端編7日目 釧路市~帯広市編
- 2014/06/18
- 20:14
2014 6月1日(日) 晴れ 釧路市~帯広市 帯広市:最高28.9℃ 最低12.3℃
朝御飯が無料なのは嬉しいほ、ちゃりんこの旅は通常の3倍以上腹が減る、ここぞとばかり何度もおかわりして食べまくった (`~;´)ムシャ ムシャ
出発前に、前日百均で買った潤滑油でメンテナンス
今日は息子の16歳の誕生日、『 俺は人生楽しんでるぜぇ~、お前も人生楽しめよ、その為には準備が大切だよ 、誕生日おめでとう 』 ってメールした、息子からの返信は無し (´・ω・`)ショボーン LINEとか時代の波にはついていけんほっちゃ! ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
快晴の中、7時出発っちゃ! 釧路と目的地帯広では気温が全然違うほっちゃ!たとえば、この日の2日後、釧路市最高気温14.0℃ 帯広市最高気温34.8℃ たった100kmの距離で20℃差、恐るべし北海道っちゃ!

自転車道マニアは、ここは外せん釧路阿寒自転車道っちゃ!
釧路阿寒自転車道は、日経新聞のおすすめサイクリングコース 第8位
今迄走ったことある、ランクインしてるコースね ↓
1位 瀬戸内海横断自転車道 2013 2012 2011 2009 2位 メイプル耶馬サイクリングロード 3位 びわ湖よし笛ロード 6位 支笏湖公園自転車道 7位 京都八幡木津自転車道 8位 釧路阿寒自転車道 9位 蒜山高原自転車道 10位 オホーツク自転車道
残すは、4位と5位のみっちゃ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
湿原の夢ロードっちゃ!

快晴の中、釧路湿原を走る、ぶち気持ちええ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
帯広市に行くので終点迄走る時間が無い、湿原を過ぎた山花休憩所から自転車道を離れる
馬が気持ちよさそうやね ( ´∀`)bグッ!
何もない真っ直ぐな道端に・・・
エロ本 Σ(゚Д゚;ノ)ノ! それも丁度ええページで (;゚∀゚)=3ハァハァ
白糠町突入っちゃ!
道の駅 しらぬか恋問
恋が叶うポスト Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
見る人が見たら・・・ 毒を吐く道の駅だな (;´∀`)ノ
道の駅裏の恋問海岸
カメラを向けると若者男女グループが、ぴーすサイン v(´∀`*v)ピース
そんなリア充アピールされても、俺にはべっぴんな嫁さんと可愛い子達がいるので羨ましくないほっちゃ! 暖かい目で片手を高々と上げてグッドサインのお返し・・・ ( ´∀`)bグッ!
・・・・・・
・・・・・・
爆ぜろリア充 ( ゚д゚)、ペッ
気を取り直して、再度釧路市に浦幌町突入っちゃ!
快晴すぎるぅ~ 緑が眩しいほっちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
直別隧道は狭く怖かった、自転車は走行注意の看板も (;´Д`)ノ
道の駅 うらほろ 店内見るだけ、いつも通り冷かすのみ
おっぱいの神様 '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
昼は安定100円パスタシリーズ、 ピリ辛!麻婆焼きそばっちゃ! (´~`)モグモグ
豊頃町は、このぉ~木なんの木♪気になる木の町っちゃ!
十勝川、雄大やね ( ´∀`)bグッ!
幕別町を通り過ぎて
この日の目的地、帯広市突入っちゃ!
『 六花亭 』でおやつ、本店行くつもりが支店に行ってしまった ( ´・ω・`)ノ
美味しく食べれる期限は2時間の雪こんチーズと Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
美味しく食べれる期限は3時間のサクサクパイ、近所に住んでないと時間内に食べれないよね (;´∀`)ノ
この日の宿、ライダーハウス 『 ヤドカリの家 』 寝袋持参800円っちゃ!
オーナーさんに近所の情報を頂き、荷物を置いて帯広観光再出発っちゃ!
豚丼発祥の店 『 ぱんちょう 』 本当はとん田がコスパも良く一番人気らしいけど、定休日 (;´∀`)ノ
豚丼 850円 ぶちうめぇ~ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
帯広駅、帯広も都会だねぇ~ (`・ω・´)vイェイ!
ここからは、あるシリーズなほっちゃ! ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
帯広大橋っちゃ! ( `・ω・´)ノ
帯広神社に、馬の絵馬 ( `・ω・´)ノ
ばんえい競馬っちゃ! 入口には馬の像 ( `・ω・´)ノ
って事で・・・
銀の匙シリーズでした。( 競馬場内の銀匙購買部 ) ( ´∀`)bグッ!
こっちは実写の映画コーナー(競馬場内) Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
去年、北海道自転車の旅後に色々調べてると、今年行くであろう帯広の農業高校を舞台としたアニメが目に留まった、見ると面白かったので聖地巡りしてみたほ ( ´∀`)bグッ!
この日は丁度ナイターをやってた、競馬は初めてで、それがばんえい競馬って (;´∀`)ノ
パドックって奴かな?
馬券買ってみました、本命の連勝複式一点買いっちゃ! ( `・ω・´)ノ
レーススタートっちゃ!
デカいから迫力満点 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
坂の前で休憩したりする (;´∀`)ノ
観客も馬と一緒にゴールまで移動しながら観戦とか、面白すぎる ( ´∀`)bグッ!
ゴール、6-4 的中っちゃ! ヾ(´∀`○)ノイェーイ♪
って思ってたら、砂煙の向こう側に1番がいたみたい (´・ω・`)ショボーン
ばんえい競馬、面白いからまだ見たいけど、ちゃりだーは忙しいお風呂へ
オベリベリ温泉 『 水光園 』
ライハのオーナーさんオススメ温泉、デカい露天風呂ふたつ有って内風呂も広々、露天風呂に大型テレビって初めて見た、サウナも大きく清潔感が有り、お風呂好きの北海道らしく人も多いけど、ぶち良かった、これで420円は安いやろ ( ´∀`)bグッ!
21時30分 ヤドカリの家に帰って晩酌、この日の利用客は一人 (´・ω・`)ショボーン
途中から、オーナー夫妻と友人と一緒に飲んで、このライハの歴史を聞いた後・・・
水曜どうでしょう、カントリーサインごっこ 何が出るかな?何が出るかな?
俺 『 DATE・・・ 伊達市? 』
友人 『 行ってもらいましょう~、ちゃりで (`・ω・´)シャキーン 』
俺 『 無理です (´・ω・`)ショボーン 』
ちなみに、伊達市のカントリーサインね
消灯時間になり (つ∀-)オヤスミー
------------- 7日目終了っちゃ! --------------
釧路市~帯広市ルート(GPS軌跡)
より大きな地図で 北海道自転車の旅・2014 7日目 を表示
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:8時間16分
走行距離:158.4km
平均速度:19.1km/h
お小遣い帳
昼:102円
ドリンク:98円
おやつ:320円
夜豚丼:850円
ばんえい競馬:500円
お酒:486円
おつまみ:335円
明日朝御飯:203円
ライダーハウス:800円
温泉:420円
合計:4114円
北海道一周自転車の旅まとめ (動画付)