6月2日(土) 曇りのち雨 高知県高知市 ~ 高知県四万十市

6日目はついに・・・昼から雨予報 (´・ω・`)ショボーン
この日のコースは一番距離があって、累計標高も一番多い
やばいかも? ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
一応、四万十川を経由しないショートカットコースも考えておく

朝ご飯は、前日買った巻寿司・・・ 好きだね (;´∀`)ノ

いつもより早く5時50分出発 o孕o三 頼む、夜までもってくれ (人∀・)タノム

今日は今迄で一番キツイ峠越えがある、気合いれて坂バカになるっちゃ!

かなり登ってきた (;´Д`)=3ゼェゼェ

七子峠制覇っちゃ! (`・ω・´)シャキーン

峠からの景色は・・・ ガスっちょる (σ- ̄)ホジホジ

道の駅 あぐり窪川でおやつ (⌒¬⌒*)んま♪

10時30分 70km走った所で、運命の別れ道
国道381号四万十川方面(残90km)か、そのまま国道56号を走るルート(残40km)
予定では、四万十川中流から川沿いに走って四万十市に行く予定だったけど
雨が降ったら、アップダウンの厳しい道を残り90kmはきついかも? ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
ショートカットでそのまま国道56号考えちょったけど、まだ雨降ってない。
選んだ道は・・・

四万十川最高っちゃ! (*´∀`*)ノ

道沿いに猪飼っちょる家が有った Σ(゚Д゚;ノ)ノ!



こっち来て良かった、四万十川ぶちかっこええ (`・ω・´)vイェイ!

四万十川最大の中州・三島 中州に田畑やログハウスも有る Σ(゚∀゚ノ)ノ

お昼は、四万十バーガー (`~;´)ムシャ ムシャ

ついに・・・ 降ってきた、あと40kmも有るのに (´・ω・`)ショボーン
四万十清流消防署で雨宿り中に、嫁に電話
俺 『 雨嫌いじゃけぇー、四万十清流消防署に迎え来て 』
嫁 『 ( ゚Д゚)ハァ? 』
当然の結果ですよね ( ´・ω・`)ノ

合羽装着 (´・ω・`)ショボーン

四万十川でよく出る風景、岩間沈下橋

四万十川最下流の沈下橋 佐田沈下橋

四万十川を離れて、宿へ行く途中にまだ営業しちょる、いしづちが ォオー!!(゚д゚屮)屮

17時30分に宿到着、ホテル ココモ 朝食付きで4780円
この旅行最長の169.7km ぶち疲れた (;´Д`)=3ゼェゼェ

この日は、サウナ付き展望風呂 ( ´∀`)bグッ!
ゆっくり一時間入ってマッサージっちゃ! ここもお風呂とサウナを一人占め。

夜は近くのスーパーに買い出し、3日連続かつおのタタキ、中毒になった。
第3のビール・ロング缶3本と缶酎ハイ・ロング缶1本で (つ∀-)オヤスミー
------------ 6日目終了っちゃ! ------------
6日目 高知県高知市 ~ 高知県四万十市ルート

走行記録
実走行時間 9時間1分
実走行距離 169.7km
平均速度 18.8km/h
累積標高 1402m (ルートラボより)
消費カロリー 2367㎉
お小遣い帳
ドリンク 148円
昼バーガ- 350円
夜御飯 947円
おやつ 200円
お酒 697円
宿(朝食付) 4780円
合計 7122円
四国一周自転車の旅っちゃ! 目次 ( 動画付 )
スポンサーサイト