襟裳岬と競走馬の産地っちゃ! 北海道自転車の旅 日本最東端編9日目 幌泉郡えりも町~日高郡新ひだか町編
- 2014/06/23
- 08:29
2014 6月3日(火) 晴れ 幌泉郡えりも町~日高郡新ひだか町 新ひだか町:最高20.3℃ 最低11.6℃
朝御飯はごつ盛りソース焼きそばが売り切れてて、スープ付きの焼きそば弁当で焼きそばパン、毎朝同じような画像で申し訳ないほっちゃ! (`~;´)ムシャ ムシャ
先にライダーさんが出発 (´∀`*)ノシ バイバイ
いつもより遅めの8時20分出発っちゃ! o孕o三
今旅、初の徒歩だぁー発見。分割して日本一周してる方、九州・四国は終わって本州は日本海側を周って、北海道も日本海側は歩いたって、この旅は長万部から釧路迄歩くって言ってたな、 徒歩は一番過酷な旅なのにすごいねぇ~ (゚д゚)(。_。) ウンウン
良い天気なのに・・・
ある方向だけはガスっちょる (´・ω・`)ショボーン
近辺にお店が無いのに、北海道って学校は立派なんだよなぁ~、この小学校も全校生徒28人でこの立派さ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ちなみに北海道田舎の郵便局も立派だよね ォオー!!(゚д゚屮)屮
旅館にも萌え浸食 (;´∀`)ノ
襟裳岬周辺は年間290日くらい風速10m以上吹くけど、この日は穏やかでした ( ´∀`)bグッ!
北海道の背骨日高山脈の最南端、何もない襟裳岬っちゃ!
少しガスっちょる (´・ω・`)ショボーン
『 風の館 』 ココにも萌えが浸食。えりも町は 『 青春☆こんぶ 』 って萌えキャラとコラボしちょるんだって
風の館で強風体験っちゃ!
風速25mも体感 Σヽ(`д´;)ノ うおおおお! やっぱ知床峠の突風は20m以上有ったな、何度もコケたり押し戻されたもん ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
お土産屋に 『 青春☆こんぶ 』 フラッグ、ホクレンフラッグが無いから少し惹かれたけど高いほ (;´∀`)ノ
この辺は昆布だらけ、日高昆布って高いのに簡単に採ってる Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
様似町突入っちゃ! ( `・ω・´)ノ
腹減った、セイコマで100円パスタシリーズ・塩焼きそばっちゃ! (`~;´)ムシャ ムシャ
ふと荷物を見ると・・・ Σ(゚д゚lll)がびぃ~ん
ツーリングマップル北海道を落としちょる、諦めるか (´・ω・`)ショボーン
親子岩っちゃ! 天気はええのに所々ガスるんよね ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
何やら良さげな看板が・・・
つぶ貝が柔らかいのにコリコリで、ぶち美味い ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
何故か良い景色の所はガスる法則 (´・ω・`)ショボーン
浦河町突入っちゃ! ( `・ω・´)ノ
久し振りに線路を見た
浦河町の町はサラブレッド推しっちゃ!
良い天気だぁ~ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
国内のサラブレッド生産の8割を占める日高地方、浦河町からサラブレッド牧場が続く
新ひだか町突入っちゃ! ( `・ω・´)ノ
良い天気に良い景色を馬を見ながら走る、気持ちええっちゃ! ( ´∀`)bグッ!
道の駅みついしを冷やかすのみ、道の駅に入ると名産品が詳しく解ってええほっちゃ!
みついし昆布のソフトクリーム、昆布の旨味が効いてぶち美味い ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
海沿いの道にサラブレッド、贅沢な旅だ (`・ω・´)vイェイ!
森林公園緑のふるさと「温泉の森」キャンプ場 17時到着、先着の方は60代で定年退職し暇だから自転車で北海道を2ヶ月掛けて回るんだって、東京からフェリーで苫小牧出発の2日目。 いいなぁ~ (゚д゚)(。_。) ウンウン
定年退職ちゃりだーさんがツーリングマップル持ってたので、翌日のルートを撮らせてもらった ( `・ω・´)ノ あざーっす!
そんで、このキャンプ場・・・ Σ(゚Д゚;エーッ!
熊ぁ~ (´(・)`)ノ がお~
4年前このキャンプ場に熊が出て、みんな300m下の温泉に逃げたんだって ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
俺 『 熊、最近大丈夫っすか? ヽ(´Д`;)ノアゥァ... 』
管理人 『 トイレ入口のシャッターが閉まるから、もし熊出たらトイレに逃げて 』
定年退職ちゃりだー 『 寝てたら終りじゃん (-∧-;) ナムー 』
定年退職ちゃりだーさんと、シャッターを素早く降ろす訓練を入念にしました。かなり薄いシャッターだけどな (σ- ̄)ホジホジ
スワンボートの横にテント張って ( `・ω・´)ノ
300m下に降りた所にある静内温泉、去年の10月に出来たばかりで新しく気持ち良かった、相変わらず人はぶち多い
飯と酒、2日連続のセイコーマート・ジンギスカン ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
熊が出ませんように (人∀・)タノム
------------- 9日目終了っちゃ! --------------
幌泉郡えりも町~日高郡新ひだか町ルート(GPS軌跡)
より大きな地図で 北海道自転車の旅・2014 9日目 を表示
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:5時間54分
走行距離:103.4km
平均速度:17.4km/h
お小遣い帳
観光:240円
補給食:102円
昼:298円
おやつ:300円
夜:471円
お酒:689円
明日朝御飯:126円
キャンプ場320円
温泉:500円
合計:3046円
北海道一周自転車の旅まとめ (動画付)