日本最北端宗谷岬っちゃ! 北海道自転車の旅 日本最北端編6日目 稚内市中央~枝幸郡浜頓別町編
- 2013/06/07
- 09:34
2013 5月24日(金) 曇り後晴れ 稚内市中央~枝幸郡浜頓別町 稚内:最高10℃ 最低5℃
朝7時、 旅の宿 うぶかた を出発 今日から後半戦スタートっちゃ!
朝マックを食べて (`~;´)ムシャ ムシャ
日本最北端のドナルドと記念撮影 v(´∀`*v)ピース
気温6℃、今年は数十年に一度の気温が上がってこない年らしい (´・ω・`)ショボーン
宗谷丘陵へ o孕o三
ここで、再び I T・M君と合流、昨日天気が悪かったので停滞してたとの事
ええ景色じゃけど・・・ ガスっちょる (´・ω・`)ショボーン
サハリン迄43km あそこに見えるほっちゃ! ちゃりんこでも3時間も有れば行ける距離やね
旧海軍望楼、ココでバルチック艦隊を監視してた、本日天気晴朗なれども浪高しっちゃ!
宗谷周辺には、沢山の海難事故や戦争の慰霊碑がある、平和が一番やね (-∧-;) ナムー
そして、坂を下ればそこは数々のちゃりだーが目指した
日本最北端の地 宗谷岬
宗谷岬がちゃりだー憧れ地だって事を初めて知った時は、別に何とも思わなかった
旅人のブログを見て、必ず写ってる日本最北端の地の碑の写真を見たりして少しだけ気になりだした。
それでも・・・
「 北海道を自転車で走る、絶対無理じゃろ? 」 って思ってた (゚д゚)(。_。) ウンウン
そして・・・
北海道も自転車で走れるような気がしてきた ( `・ω・´)ノ
ついに来たぞぉ~ 。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッター♪
宗谷岬っちゃ! ( `・ω・´)ノ
やれば出来るっちゃ! (`・ω・´)シャキーン
ちなみに I T・M君は仕事をしながら宗谷岬を目指すって感じでPC持って、この写真
旅は続いて、宗谷岬から南下
日本最北端の郵便局、財布の中身が乏しくなったのでお金下ろしときました。
日本最北端の学校は大岬小学校
猿払村、カントリーサインにも有るインディギルカ号遭難者慰霊碑
オホーツク海沿いをひたすら南下
お昼はライダーハウスもしてる食事処 「 やませ 」 やませ定食 (⌒¬⌒*)んま♪
国道238号を外れて、エサヌカ線へ シカの大群がおった Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
エヌサカ線 何もない道を、ひたすら真っ直ぐ走る (;゚∀゚)=3ハァハァ
今日の宿泊場所、クッチャロ湖キャンプ場到着 200円っちゃ!
この日は車中泊者が他2名だけの為、炊事場にテントを張らせてもらう
クッチャロ湖に沈む夕陽 ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
キャンプ場隣の温泉へ 「 はまとんべつ温泉 ウィング 」 人が多いため温泉写真無し
晩御飯はセイコーマートのジンギスカン、ミックス野菜を使って簡単に出来るほ ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
明日も頑張ろうっと (つ∀-)オヤスミー
------------- 6日目終了っちゃ! --------------
稚内市中央~枝幸郡浜頓別町ルート (GPS軌跡)
より大きな地図で 北海道自転車の旅 6日目 を表示
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間 7時間10分
走行距離 110.0km
平均速度 15.3km/h
消費カロリー 1150㎉
お小遣い帳
ドリンク 88円
朝マック 240円
昼 やませ定食 1000円
夜 コンビニ 630円
お酒 693円
明日朝御飯 326円
温泉 500円
キャンプ場利用料 200円
合計 3677円
北海道一周自転車の旅まとめ (動画付)