2013 5月25日(土) 曇り後晴れ 枝幸郡浜頓別町~紋別郡興部町 紋別:最高14℃ 最低4℃

クッチャロ湖の側で、朝御飯を食べる (´~`)モグモグ
湖側で朝御飯を食べていると、鳥を観察するおっちゃんが居たのでお話をした
クッチャロ湖は日本最大のコハクチョウの中継地で、毎年2万羽ほどが飛来する
10月初旬にやって来て、GW前にはシベリアに帰るんだって (´・∀・`)ヘー

唯一残ってるこの子は、怪我して帰れないらしい (´・ω・`)ショボーン
そこで・・・ 我が地元、常盤公園のお話をしました (;´Д`)ノ
飛んで逃げないように羽根を切って、無理矢理一年中常盤湖で見せ物にして
挙句の果てには、鳥インフルエンザ騒ぎで400羽全ての白鳥を大量虐殺した話を・・・
おっちゃん 「 絶句! ヽ(`Д´#)ノ 」
自然が一番っちゃね (゚д゚)(。_。) ウンウン

クッチャロ湖を7時30分出発 o孕o三

今日もオホーツク海を見ながら南下

ウソタンナイ砂金採掘公園 100gくらい簡単に採れるなら行きます (;´∀`)ノ

Σヽ(゚д゚lll)ノ がびぃ~ん 看板が有る所は、最近クマが出た所


カムイ(神威)岬、アイヌ民族が神霊の宿る地としてた岬

今迄居た浜頓別町、昨日エヌサカ線を走ったから見れなかった、現在地の枝幸町がどこにも無いほ

宗谷岬から逆側のN45度線っちゃ!


ウスタイベ千畳岩 7月にここであるカニ祭りに行きたいねぇ~ (;´∀`)ノ
晴れてきたぁ~ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


船の形した、道の駅 マリーンアイランド岡島 でお昼、シーフードカレーっちゃ! (´~`)モグモグ
って頼んだ後に、朝カレーヌードル食べたの思い出した (;´Д`)ノ

水産加工場で、餌を流したのかウミネコが凄かった Σ(゚∀゚ノ)ノ

風がぶち強くて進まんって思っちょったら・・・

風烈布って地名らしい (゚д゚)(。_。)納得


今迄居た枝幸町と、コレからの雄武町 オウムってナウシカ?サリン?

青空が気持ちええっちゃ! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

道の駅 「 おうむ 」 でおやつ


道の駅 「 おうむ 」 の展望台と風景、わざわざ展望台作らなくてもこの程度の景色なら幾らでも・・・



日の出岬、天気が良くて写真が映えるねぇ~ ( ´∀`)bグッ!


日の出岬からのオホーツク海がぶち青いほっちゃ! ( ´∀`)bグッ!

日の出岬にも展望台が有るけど、展望台より外で見る方がええ景色 (;´∀`)ノ

日の出岬は無料のキャンプ場、ココでテント張って朝陽をみたいけど、行きたい所が有るのでパス


興部町、トラクターが刺さっちょる Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

17時30分 道の駅 「 おこっぺ 」 到着、ここに宿泊


道の駅 「 おこっぺ 」 には列車を利用した、無料宿泊場が有る ォオー!!(゚д゚屮)屮

水道・電源有り、トイレは道の駅を利用 ( ̄ー ̄)bグッ!

昔ながらの銭湯・興部公衆浴場が、道路を挟んですぐ隣 ( ´∀`)bグッ!

夜御飯、帯広方面に行かないから食べれないと思ってた豚丼がローソンに有った ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
この列車宿泊所を独り占めして (つ∀-)オヤスミー
------------- 7日目終了っちゃ! --------------
枝幸郡浜頓別町~紋別郡興部町ルート (GPS軌跡)
より大きな地図で 北海道自転車の旅 7日目 を表示
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間 7時間26分
走行距離 113.2km
平均速度 15.2km/h
消費カロリー 1182㎉
お小遣い帳
ドリンク 105円
昼 カレー 1100円
おやつ 300円
明日朝御飯 205円
夜 コンビニ 1130円
お酒 867円
銭湯 420円
合計 4127円
北海道一周自転車の旅まとめ (動画付)
スポンサーサイト