浜中町で癒された民宿川村旅館 と秘境初田牛駅にチャリで来た 北海道自転車の旅 日本最東端編5日目 根室市~厚岸郡浜中町編
- 2014/06/14
- 18:00
2014 5月30日(金) 曇り 根室市~厚岸郡浜中町 浜中町:最高15.6℃ 最低9.2℃
7時30分 ライダーハウス 『 インディアンサマーカンパニー 』 出発 o孕o三
日本最東端の駅、東根室駅
日本最東端駅の時刻表はこんな感じ
丁度電車が来た Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
高校生が降りてきて恥ずかしかったので、そそくさと撤収 (/ω\)ハズカシーィ
朝御飯は函館・根室名物を買いにタイエーへ
注文してから焼いてくれるほ ォオー!!(゚д゚屮)屮
近くの明治公園に移動して食べようっと
やきとり弁当大盛りっちゃ! やきとりなのに豚 (;´∀`)ノ
町会組織発祥之地 ォオー!!(゚д゚屮)屮スゲー ・・・のか?
花咲港はロシア語だらけ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ここに寄港するロシア人に、チクっと嫌味が (;´Д`)ノ
景色が素晴らしい、北太平洋シーサイドラインを走るも霧で景色が・・・ (´・ω・`)ショボーン
馬のみの無人島、ユルリ・モユルリ島も全然見えん ( ´・ω・`)ノ
落石岬行こうと思ってたけど、この霧で行く気が失せた、2km歩かないといけないしね ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
北太平洋シーサイドラインは50km以上店が無い、花咲で買ってた昼御飯を食べる為、無人の初田牛駅へ
100円パスタと期間限定お買い得の食パンで、パスタパンっちゃ! (´~`)モグモグ
初田牛駅に有った、旅の思い出ノートを見ると・・・
ココは全国有数の秘境駅らしい Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
確かに周りに何もないと思ってた、ココにちゃりで来る俺も珍しい旅をしてるんだなと実感した (;´∀`)ノ
岬と花の霧街道、浜中町突入っちゃ! 霧はいらんよね (;´Д`)ノ
霧の中、馬の親子が幻想的っちゃ! ( ´∀`)bグッ!
晴天で絶景を見たいねぇ~ (´・ω・`)ショボーン
久々に見た、自販機と民家 ォオー!!(゚д゚屮)屮
霧多布手前で霧が晴れたのも一瞬だけ (;´∀`)ノ
浜中町はモンキー・パンチさんの出身地、町中ルパンだらけっちゃ! ( ´∀`)bグッ!
浜中町総合センターに 『モンキー・パンチ・コレクション』
ルパン一家 浜中町Verは、漁師姿っちゃ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
霧多布岬は霧だらけ (´・ω・`)ショボーン
無料の霧多布岬キャンプ場を利用しようと思うも、霧が凄すぎる。 ヽ(´Д`;)ノアゥァ...
岬周辺は視界数メートル、何もしなくても服びちゃびちゃな状態で諦めた (´・ω・`)ショボーン
浜中町役場で手頃な宿泊施設を紹介してもらい、宿へ ε≡≡ヾ(o´Д`)ノ
16時30分 川村旅館到着 夕食付で5940円、洗濯無料も嬉しいほっちゃ! ( ´∀`)bグッ!
夜御飯は、宿より3軒隣の食事処 『 やぶ東 』
飯と酒、宿泊者はお酒持ち込みOKなのは嬉しいね ( ̄¬ ̄ノ酒ノ
近所の娘さんとお孫さんが遊びに来てて一緒に晩酌、お店の生ビールもサービスで注いくれた (`・ω・´)v
隣で宴会やってたけど、手が空いたおばちゃんも一緒に晩酌してお話し、
ココでも北海道のリアルな話、8年前の浜中町羆事件の詳細を聞いた。
羆は銃で傷を負わせた人を覚えてて、隠れて数人のハンターが歩いてる所をやり過ごして、撃った人のみを集中的に襲ったらしい、羆は頭が良いだよって話しとか
知床が有名になる前に知床五湖に遊びに行ってて、一人急に居なくなった、絶対羆だよって ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
1960年チリ地震の津波で、おばちゃんが屋根の上で流された話など Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
普段の生活では絶対聞けない貴重な体験話、旅は出会いは宝庫っちゃ! ( ´∀`)bグッ!
霧の中のルパン三世ストリートを少し歩いて (つ∀-)オヤスミー
------------- 5日目終了っちゃ! --------------
根室市~厚岸郡浜中町ルート(GPS軌跡)
より大きな地図で 北海道自転車の旅・2014 5日目 を表示
走行記録(サイクルコンピュータ)
走行時間:6時間17分
走行距離:85.2km
平均速度:13.5km/h
お小遣い帳
朝:658円
昼:190円
宿(夜食付):5940円
お酒:748円
明日朝御飯:100円
合計:7636円
北海道一周自転車の旅まとめ (動画付)