勤続20年御褒美旅行・三都+奈良 5日目
- 2012/11/04
- 08:37
朝御飯、バイキングは食べすぎるっちゃね (○`~´○)モグモグ
最終日、天気がええっちゃ! ( ´∀`)bグッ!
バスで清水寺方面へ
八坂の塔 今日は朝早くから行動開始、人が居ないっていいねぇ~
二寧坂
産寧坂
清水寺へ参拝、早速人が増えてきた (;´∀`)ノ
坂本龍馬・中岡慎太郎両先生の墓参りへ
幕末志士葬送の道
幕末の志士が志半ばにして、ここを通って霊明社に葬られた
写真のマンションには、天誅組の吉村寅太郎の墓跡が有った所 (-∧-;) ナムー
坂本龍馬・中岡慎太郎両先生の墓 (-∧-;) ナムー
我が長州藩士の墓、山陽小野田の来嶋又兵衛の墓も(右2) (-∧-;) ナムー
木戸孝允だけ、何故か別格扱いじゃね (-∧-;) ナムー
池田屋事件で亡くなった志士達のお墓、昨夜池田屋で一杯頂きました (-∧-;) ナムー
霊山歴史館 坂本竜馬先生の真似したら・・・
龍馬というより、土佐藩の後藤象二郎みたいになった (;´Д`)ノ
新撰組のコスプレっちゃ! (;´∀`)ノ
霊山歴史館、前回はゆっくり見れんかったけど、今回じっくり見れた。 ( ´∀`)bグッ!
一念坂
石塀小路 京都らしいねぇ~ (*´ω`*)ノ
ねねの道を通ってたら、御陵衛士屯所跡を見つけた
新撰組を離脱した伊東甲子太郎の勤王組織、清水寺周辺は見る所多いねぇ~
円山公園の坂本竜馬先生・中岡慎太郎先生像
八坂神社へ参拝で、全て予定が終了 (-∧-;) ナムー
さらば京都っちゃ! (´∀`*)ノシ
勤続20年御褒美旅行、九州一周自転車の旅から予定は大幅に変わったけど
嫁と長い間二人っきりになったのは、長男が生まれた年からの14年ぶり
これはこれで、ええ旅行が出来ました ヽ(*´∀`)ノ