【動画】『竜とそばかすの姫』 聖地巡りと 奇跡の清流仁淀川ブルーサイクリングっちゃ!
- 2022/07/08
- 12:00

前日のUFOラインに続き、今回も四国高知県へ、驚きの透明度を誇り日本一綺麗な川と言われ、 青にも緑にも見える不思議な色合いに輝く仁淀川は仁淀ブルーと呼ばれる。その仁淀川周辺と仁淀川が舞台となった竜とそばかすの姫の聖地(ロケ地)を巡りながら自転車で走ってきました。(`・ω・´)シャキーン 写真は 安居渓谷 砂防ダム【水晶淵】より【動画】 『竜とそばかすの姫』聖地巡りと 奇跡の清流仁淀川ブルーサイクリングは一番下に有りま...
【動画】 九州横断自転車の旅っちゃ!【まとめ】
- 2022/06/29
- 13:06

今回の動画はやまなみハイウェイと阿蘇ミルクロードを自転車で走って、九州を横断した時の動画です。 (`・ω・´)シャキーン完全なる自己満足動画 第36弾 九州横断自転車の旅っちゃ!暇な人は見てください (*- -)(*_ _)ペコリ 九州横断自転車の旅 GPS軌跡自転車NAVITIMEルート作成時の獲得標高予測九州横断自転車の旅・走行記録 (サイクルコンピュータ)日数:3日間走行時間:13時間57分走行距離:186.5km平均速度...
四国のてっぺん UFOライン(町道瓶ヶ森線)サイクリングっちゃ!
- 2022/06/23
- 14:27

今回の自転車旅は四国高知県へ 西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長約27kmの町道瓶ヶ森線、標高1,300m~1,700mの尾根沿いを縫うように走るルート、通称UFOラインを自転車で走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は UFOラインより ◆目次 1.UFOライン自転車走行時の注意点 2.道の駅 木の香 UFOラインサイクリング時の駐車場 3.UFOラインへの分かれ道 4.UFOラインの出入口 5.UFOライン絶景スポット 6.吉野...
新緑輝くベストシーズン 秋吉台サイクリングっちゃ!
- 2022/06/17
- 10:48

今回は毎年恒例、一年で一番良い時期の秋吉台を自宅から自転車で走ってきました。(`・ω・´)シャキーン 写真は 秋吉台より (撮影日:2022.05.31) ◆目次 1.宇部北部の快適な道 2.山口秋吉台自転車道 3.水神池(青池) 4.新緑輝く 秋吉台カルスト台地の絶景 5.ホットドッグ屋 HITONAMI ・BLTサンド 6.秋吉台展望台 7.秋吉台カルストロード 8.帰り水 9.サイクリングMAP・走行記録 宇部北部の快適な道いつもの宇部北部...
牧ノ戸峠を越えて 新緑のミルクロードサイクリングっちゃ!【九州横断編】
- 2022/06/11
- 08:23

今回の自転車旅は九州を横断、3日目は九重町飯田高原 やまなみハイウェイ~牧ノ戸峠~ミルクロード~熊本駅を走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は ミルクロードより ◆目次 1.やまなみハイウェイ 飯田高原 2.まなみハイウェイ 長者原 3.牧ノ戸峠 4.やまなみハイウェイ展望台 5.瀬の本高原 6.ミルクロード 7.大観峰 8.レストラン北山 ・名物あか牛 倍喰丼(バイク丼) 中 9.西湯浦園地展望所 10.かぶと...
絶景 新緑のやまなみハイウェイサイクリングっちゃ!【九州横断編】
- 2022/06/03
- 10:27

今回の自転車旅は九州を横断、2日目は別府から坂を上って鶴見岳~由布岳~湯布院~新緑のやまなみハイウェイを走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は やまなみハイウェイ 長者原より ◆目次 1.鶴見岳 2.阿蘇くじゅう国立公園 城島高原 3.猪ノ瀬戸湿原 4.由布岳 5.狭霧台 6.金鱗湖 7.湯布院フローラルビレッジ 8.陽だまり食堂 ・名物 だんご汁定食 9.蛇越展望台 10.朝日台展望台 11.高原堂 12.やま...
おんせん県 別府ポタリングっちゃ!【九州横断編】
- 2022/05/28
- 11:20

今回の自転車旅は九州のほぼ真ん中を横断する旅、初日は眠いしゆっくりしたいので日本一の湧出量を誇る別府市をポタリングしてきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は竹瓦温泉より ◆目次 1.宇部新川駅から輪行 ・JR特急ソニック71号 輪行 ・JR特急ソニック 最後部座席の特大荷物指定席 ・別府駅 2.竹瓦小路アーケード 3.竹瓦温泉 4.別府ポタリング 5.レストラン東洋軒 ・本家とり天定食 6.湯けむり展望台...
一貫野の藤 サイクリングっちゃ!
- 2022/05/12
- 11:51

今回は山口県山口市仁保の 『 一貫野の藤 』 を自転車で初めて見てきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は一貫野の藤より (撮影日 2022.05.07) 自宅から出発、いつもの周防大橋で 「パシャリ」 良い天気だ (*´ω`*)アーハンw田植えの季節だね! (゚д゚)(。_。)ウン もう水をたたえた田んぼもちらほら、トラクターがフル回転で休みなく仕事をしている。 ( ´∀`)bグッ!佐波川を河口から走る、新緑が眩しくなってきた。 ちゃりんこには一番良...
壇ノ浦の戦い・安徳天皇弔いポタリングっちゃ!
- 2022/04/21
- 18:52

大河ドラマ 13人の鎌倉殿 ぶち面白い、壇ノ浦の戦いのシーンがもう少しである。そこであった悲劇の物語、歴代の天皇の中で最も短命だった安徳天皇の命日が4月25日と5日後なので、安徳天皇を弔いに自転車で行ってきました 写真はみもすそ川公園 源義経・平知盛像より 車で移動して乃木浜総合公園よりスタートっちゃ! この公園どんどん綺麗になってるね ( ´∀`)bグッ!少しガスってるけど青天の海沿いを走る 気持ち良いっ...
ときわ公園・今富ダム・一の坂川・瑠璃光寺 五重塔へ桜・花見サイクリング と Pizzeria MASA(ピッツェリア マサ)で絶品ピザっちゃ!
- 2022/04/06
- 18:52

桜が満開 地元宇部市 と お隣山口市の桜の名所を自転車でまわってきました。(`・ω・´)シャキーン 写真はときわ公園より(撮影日 2022.04.05) ときわ公園 東駐車場の桜 ときわ公園は 「さくら名所100選」 自宅から徒歩圏内で、前日もときわ公園に来て嫁と娘とおでんを囲みながら昼間っからお酒飲んでました。 ( ̄¬ ̄ノ酒ノ ときわ公園は宇部市民のこころのよりどころっちゃ! 夜は桜のライトアップも行ってて、これがぶち綺麗な...
宇部×エヴァンゲリオン×自転車っちゃ!
- 2022/03/31
- 09:56

宇部市制施行100周年記念イベント 「まちじゅうエヴァンゲリオン」 を楽しみながら地元宇部を自転車でポタリングしてきました。 (`・ω・´)シャキーン 先々週、自転車で秋吉台に向かう途中に見つけた催し、地元宇部は市制施行100周年記念イベント「まちじゅうエヴァンゲリオン」を 2022.05.08迄開催中っちゃ! イベントの一つ 『まちじゅうエヴァグルメフェア』ではスタンプラリーを行っていて、グルメフェア参加店でエヴァンゲリオン...
黒い台地の秋吉台と 『 HITONAMI 』 ホットドッグサイクリングっちゃ!
- 2022/03/17
- 17:00

毎年2月の第3日曜日に山口県美祢市秋吉台で行われる山焼き、その後一ヵ月ほどだけ黒い台地になる秋吉台、この時期限定の秋吉台カルストロードを自転車で走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン (撮影日 2022.03.12) サイクル県やまぐちのサイクルエイド 楠こもれびの郷くすくすの湯からスタート 後で温泉に入るので駐車場に車をとめてサイクリングしてきても良いと許可を頂いた施設っちゃ! ( `・ω・´)ノ あーざっす!この日...
日本三大天神 防府天満宮・梅サイクリングっちゃ!
- 2022/03/05
- 19:20

長いこと冬眠していました。 (;´∀`)ノ 春の香りがしてきたので春の訪れを知らせる梅を見て春に挨拶をするために、日本で最初に創建された天神様へちゃりんこで行ってきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は防府天満宮より (撮影日は2022.03.04)自宅から出発、山口市阿知須 「 いぐらの館 」 へ寄ってみた。 江戸時代中期から明治初期、廻船業の港町として栄えた阿知須浦地区、こじんまりとした街並みだけど白壁が美しいっちゃ...
【動画】 八重山諸島 自転車の旅っちゃ!【まとめ】
- 2021/12/21
- 18:16

日本一周自転車の旅(分割) 今回はついに日本最西端と最南端へ ちゃりんこで八重山諸島を走った時の動画です。 (`・ω・´)シャキーン完全なる自己満足動画 第35弾 八重山諸島 自転車の旅っちゃ!暇な人は見てください (*- -)(*_ _)ペコリ 八重山諸島 自転車の旅 GPS軌跡八重山諸島 自転車の旅・走行記録 (サイクルコンピュータ)総日数:4日間走行時間:13時間57分走行距離:211.8km平均速度:15.2km...
石垣島一周サイクリングっちゃ!【八重山諸島編】
- 2021/12/01
- 08:31

沖縄本島一周・八重山諸島 自転車の旅 9日目は今旅最終日、石垣島を自転車で一周しました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は 川平湾より ◆目次 1.南ぬ島(ぱいぬしま) 石垣空港で荷物(輪行袋)は何処に預けるの? ・石垣島自転車一周の距離と獲得標高は? ・石垣島自転車一周の所要時間は? 2.石垣島一周サイクリング(前半) ・唐人墓 ・名蔵アンパル 3.石垣島NO.1絶景スポット 川平湾 4.石垣島一周サイクリング(後半) ...
小浜島と竹富島 一日で巡る自転車旅っちゃ!【八重山諸島編】
- 2021/11/18
- 15:24

沖縄本島一周・八重山諸島 自転車の旅 8日目は小浜島と竹富島を走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は小浜島 シュガーロードより ◆目次 1.小浜島・竹富島にはどうやって行くの? ・小浜島・竹富島フェリーに自転車を載せれるの? ・フェリーの自転車持込料金は? ・小浜島・竹富島それぞれ一周何キロ? ・小浜島・竹富島自転車一周の所要時間は? 2.西表島上原港から自転車を持込みフェリーで石垣島へ 3.小浜...
【動画】 沖縄本島一周 自転車の旅っちゃ!【まとめ】
- 2021/11/13
- 18:39

日本一周自転車の旅(分割) 今回は美しい海、青い空に白い砂浜の沖縄本島を自転車で一周した時の動画です。 (`・ω・´)シャキーン完全なる自己満足動画 第34弾 沖縄本島一周 自転車の旅っちゃ!暇な人は見てください (*- -)(*_ _)ペコリ 沖縄本島一周自転車の旅 GPS軌跡沖縄本島一周 自転車の旅・走行記録 (サイクルコンピュータ)日数:5日間走行時間:28時間02分走行距離:433.7km平均速度:15.5km/h...
日本最南端 波照間島 自転車一周 と 西表島縦断サイクリングっちゃ!【八重山諸島編】
- 2021/11/07
- 16:36

沖縄本島一周・八重山諸島 自転車の旅 7日目は、日本最南端 波照間島を一周した後に西表島を縦断してきました。 この日で民間人が自由に訪れることのできる日本最四端全てに自転車で到達、我が生涯に一片の悔いなしっちゃ! (`・ω・´)シャキーン 写真は 波照間島 高那崎 日本最南端之碑より ◆目次 1.波照間島・西表島にはどうやって行くの? ・波照間島・西表島フェリーに自転車を乗せれるの? ・フェリーの自転車持ち込料...
日本最西端へ 与那国島一周サイクリングっちゃ!【八重山諸島編】
- 2021/11/02
- 08:30

沖縄本島一周・八重山諸島 自転車の旅 6日目は日本最西端の与那国島を一周してきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は 西崎 日本最西端之地 より ◆目次 1.与那国島は自転車持ってどうやって行くの? ・与那国島自転車一周の距離は? ・所要時間は? 2.那覇空港から与那国空港へ飛行機輪行 ・朝食はA&W 那覇空港店 3.与那国空港の自転車組立場所は? ・与那国空港で飛行機輪行袋【OS-500】は何処に預ける? 4.与那国...
知念岬公園・ニライカナイ橋 絶景サイクリングっちゃ!【沖縄本島一周編】
- 2021/10/27
- 16:17

沖縄本島一周・八重山諸島 自転車の旅 5日目は、沖縄本島南部を回り沖縄本島一周を達成しました。 (`・ω・´)シャキーン 写真はニライカナイ橋より ◆目次 1.知念岬公園 2.世界遺産 斎場御嶽(せーふぁうたき)入場券売り場 3.世界遺産 斎場御嶽(せーふぁうたき) ・久高島遥拝所 ・三角岩と三庫理(さんぐーい) 4.ニライカナイ橋へ 5.中本鮮魚てんぷら店 6.平和祈念公園 ・平和の火 7.ひめゆりの塔 8.国際通り...
タコライス発祥 『キングタコス金武本店』と海の中を走る 海中道路サイクリングっちゃ!【沖縄本島一周編】
- 2021/10/23
- 09:00

沖縄本島一周・八重山諸島 自転車の旅 4日目は沖縄本島東側を南下し沖縄市迄到達しました。 写真は、うるま市 海中道路 より ◆目次 1.東村ふれあいヒルギ公園 2.キャンプ・シュワブ 3.道の駅 ぎのざ ・阪神タイガースの展示室 4.タコライス発祥の店 キングタコス 金武本店 ・タコライスチーズ野菜 ・タコス(2PC) 5.海の中を通る 海中道路 ・海の駅 あやはし館 ブルーシール パーラーあやはし ・海中道路...
沖縄本島最北端 辺戸岬と ヤンバルクイナサイクリングっちゃ!【沖縄本島一周編】
- 2021/10/19
- 09:15

沖縄本島一周・八重山諸島 自転車の旅 3日目はやんばるの森の中を走る、ヤンバルクイナに出会えるかな? 写真は沖縄本島最北端 辺戸岬より ◆目次 1.大石林山 2.沖縄本島最北端 辺戸岬 3.やんばるの森の中を自転車で走る ・国頭村ヤンバルクイナ道路標識 ・アダンビーチ ・東村ヤンバルクイナ道路標識 4.ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森 5.道の駅 サンライズひがし ・パインフローズン 6.東村の...
ビーチ51とワルミ大橋・古宇利大橋 絶景サイクリングっちゃ!【沖縄本島一周編】
- 2021/10/15
- 09:55

沖縄本島一周・八重山諸島 自転車の旅 2日目は沖縄本島西側を北上してやんばるの森へ (`・ω・´)シャキーン 写真はビーチ51(Beach51)より ◆目次 1.残波岬 2.ビーチ51(Beach51) 3.シーサイドドライブイン ・シーサイドサンドと名物スープ 4.万座毛 5.幸喜ビーチ 6.八重食堂 ・ミックスそば大 7.橋の駅 「リカリカワルミ」 と 「ワルミ大橋」 8.古宇利大橋を自転車で走る 9.世界自然遺産「やんばるの森」へ ...
読谷村のゲストハウス 『 てぃんがーら 』 で乾杯っちゃ!【沖縄本島一周編】
- 2021/10/11
- 19:01

日本一周自転車旅(分割) 今回の旅は ハイサイ 沖縄っちゃ! (`・ω・´)シャキーン 写真はゲストハウス 『 てぃんがーら 』 より ◆目次 1.旅前の日本一周MAP 2.自転車を持って沖縄へ新幹線・地下鉄・飛行機輪行 3.沖縄到着、飛行機用の輪行袋は何処へ預ける? ・那覇空港 手荷物預り場所 4.沖縄本島一周スタート ・夕陽煌めくアラハビーチ ・嘉手納町と嘉手納基地 5.ゲストハウス てぃんがーら ・宿泊時の食事...
夏の秋吉台サイクリングっちゃ!
- 2021/09/01
- 17:54

8月最後の日、そろそろ暑さも収まる頃と思い、うみやまサイクリングコース に近いルートで久し振りに長距離走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は秋吉台カルストロードより自宅から出発して、いつも走っている楠~吉部のルートで、必ず立ち止まる荒滝山の麓の風景っちゃ! 久石譲さんの 『 summer 』 が聞こえてくる。 (゚д゚)(。_。)ウン道の駅 おふく 小腹が減ったのでくじらの竜田揚げ (⌒¬⌒*)んま♪ くじらの竜田揚げ...
【動画】山陽自転車の旅っちゃ!【まとめ】
- 2021/07/25
- 05:08

日本一周自転車の旅(分割) 今回は山陽地方を走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン完全なる自己満足動画 第33弾 山陽自転車の旅っちゃ!暇な人は見てください (*- -)(*_ _)ペコリ 日本一周自転車の旅(分割) 現在の轍 GPS軌跡山陽自転車の旅・走行記録 (サイクルコンピュータ)日数:4日間走行時間:23時間08分走行距離:400.2km平均速度:17.3km/h山陽自転車の旅 目次1日目 晴れの国おかやまと倉...
広島市・宮島ポタリングと本州一周達成っちゃ! 山陽自転車の旅 4日目
- 2021/07/16
- 08:06

日本一周自転車旅(分割) 山陽編4日目は広島市と宮島をポタリングして、ついに地元山口県に帰ってきました。写真は世界遺産 原爆ドームより2021 6月23日(水)晴一時雨 広島県広島市~山口県岩国市 岩国市:最高28℃ 最低18℃ 三井ガーデンホテル 広島の朝食 ビュッフェ形式での朝食提供、ビュッフェ利用時は手袋の着用と料理は全て蓋付きで提供されている。 ( ´∀`)bグッ!瀬戸内の多島美と広島の街並みを眺めながら贅沢な...
うさぎの楽園 大久野島と海軍の街 呉サイクリングっちゃ! 山陽自転車の旅 3日目
- 2021/07/08
- 08:01

日本一周自転車旅(分割) 山陽編 3日目は、かつては毒ガス島 現在はうさぎ島の大久野島を訪れて、広島市迄到達しました。 写真は休暇村大久野島より2021 6月22日(火)晴時々曇 広島県三原市~広島県広島市 広島市:最高30℃ 最低25℃朝御飯 前日宿近くのイオンで購入した割引弁当と味噌汁代わりの味噌ラーメンっちゃ! (o^~^o) モグモグ稲荷神社 6時55分に出発して稲荷神社の海に浮かぶ鳥居より、瀬戸内の多島美を望む ...
ポニョの舞台 鞆の浦と尾道 猫の細道で癒しサイクリングっちゃ! 山陽自転車の旅 2日目
- 2021/07/01
- 17:04

日本一周自転車旅(分割) 山陽編 2日目は広島県に入って鞆の浦と尾道に行ってきました。写真は鞆の浦より2021 6月21日(月)晴 岡山県倉敷市~広島県三原市 三原市:最高29℃ 最低17℃倉敷駅前ユニバーサルホテルの朝食 通常は朝食バイキングだけどコロナの為、一皿づつラップがかけられて個別に提供されている 御苦労様です。 (*- -)(*_ _)ペコリ 倉敷駅前ユニバーサルホテルの自転車置き場は、ホテル横の軒下に駐輪するス...
晴れの国おかやまと倉敷美観地区っちゃ! 山陽自転車の旅 1日目
- 2021/06/27
- 13:34

日本一周自転車の旅(分割)の続きで前回の終了地点、兵庫県相生市から山陽地方を走ってきました。 (`・ω・´)シャキーン 写真は倉敷美観地区よりMAPは今旅前の轍、車輪の通った跡です。(GPS軌跡)2021 6月20日(日)晴 兵庫県相生市~岡山県倉敷市 倉敷市:最高29℃ 最低18℃新山口駅から輪行で相生駅まで、天気が良いぜぇ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! 今回も送ってもらった嫁さんに感謝っちゃ! (*- -)(*_ _)ペコリいつもの様に...
山口県美祢市 奇跡の三つの池【別府弁天池湧水・白水の池・水神池(青池)】サイクリングっちゃ!
- 2021/06/04
- 13:59

今回は山口県美祢市秋芳町へ 三色(コバルトブルー・白・青)に輝く奇跡の三つの池を自転車で見に行ってきました。写真は別府弁天池湧水より楠こもれびの郷 サイクル県やまぐちのサイクルエイドから出発、後で温泉に入れるのが良い ( ´∀`)bグッ! 楠こもれびの郷に うべ北周遊サイクリングMAP って表示板があった、今年に入ってこの周辺に ちょびっとブルーラインが出来てたから何だろうと思ってたんだよね、このコースは うみや...